
コメント

ちぃ
食べていました😅
なるべく野菜とかゼリーとかおからクッキーとかにはしましたが…1日5食とかになってました。
ノンカフェインの香りが良い紅茶とかも飲んでいました。

うーたん
つわり、辛いですよね。
思い出しただけで辛いです。。
そして、月日が経つと、もっとキツくなりますよ。。
わたしは6ヶ月くらいまで続いたんですが、とにかく食べても食べなくても常に気持ち悪かったです。
白米とか身体を酸性にするものは悪化させるそうで、わたしはアルカリイオン水などを飲んで、できるだけ身体をアルカリ性にしてました!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
しおん
ありがとうございます! そうなんですね‥いつまで続くのかなあと思うとこの先辛いです( ・ ・̥ ) 白米はなぜか食べれて、いまパクパク食べれているんですが悪化してしまうんでしょうか。 アルカリ性がいいというのは知りませんでした!
- 2月18日

そらママ
私も つわりの時期、そんなでした‼︎
夕方から体調悪く、ねれませんでした(´・ω・`;)
-
しおん
ありがとうございます!私もおんなじです‼︎毎日日が暮れるにつれて具合がわるくなります涙
- 2月18日

退会ユーザー
食べづわりのときは、枕元に飲み物やお菓子、くだものを置いておきました。空腹になると吐き気がひどくなって、そうなってから飲んだり食べたりすると、吐いてしまうので、空腹を感じる前にちょこちょこ食べていました💦
つわり、辛いですよね😣💦私はつわりのピークの時は吐きづわりで、何も飲食できず脱水状態、栄養失調で、結局1ヶ月入院していました💦
つわりが辛い時はどうか無理はなさらないでくださいね。辛いですが、必ずつわりは終わります😊
-
しおん
ありがとうございます‼︎ 入院するとは、さぞ毎日辛かったのでは( ・ ・̥ ) 空腹を感じはじめちゃうとだめだなと私も思うので、枕元に食べものを置いておくのはいいですね‼︎ 毎日つらいですが、赤ちゃんも頑張ってるんだと思って毎日過ごしてます‼︎
- 2月18日
-
退会ユーザー
つわりがあるのは、赤ちゃんが元気な証拠!と先生に言われました😊あとつわりの時期は食べられるものを食べればいい、多少カフェインが入っていても水分だけはとってと言われました。
つわりが治るとびっくりするくらい美味しく食べられるようになります!あと胎動も感じられるようになります😊
あと少しです!体を大事に乗り越えてください🍀- 2月18日
-
しおん
ありがとうございます! いまは食の好みが毎日コロコロ変わったり、今まで好きだった食べ物が食べたくなくなったりしています。水分は取れています!赤ちゃんと一緒に乗り越えたいです( › ·̮ ‹ )ありがとうございます!
- 2月18日

退会ユーザー
お腹がすいたら、食べてました(>_<)あと、フルーツのジュースを飲んだり😵💦そうすると、かなり楽になりました\(^-^)/
-
しおん
ありがとうございます! フルーツジュースいいですね!オレンジジュースが飲みたくなってきました‼︎
- 2月18日

退会ユーザー
悪阻はしんどいですよね…懐かしいです。
自分もそうでした、
-
しおん
ありがとうございます!こんなにつらいとは知りませんでした( ・ ・̥ )
- 2月19日
-
退会ユーザー
(*_*)自分は悪阻辛いはずなんにバクバク食べてました笑💦今考えたら無理です
- 2月20日
しおん
ありがとうございます!つわりが始まったばかりで、夜中に食べる=太ると感じてしまい、食べるのを我慢しちゃってました。紅茶いいかもですね!ノンカフェインのもの探してみようと思います!