![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がタバコ問題で私を尊重していないのが心配です。
【夫のタバコ問題についての心配】
タバコのことで喧嘩
約4年前 第1子を産んでからタバコ吸ってるのを発覚
結婚してからタバコを吸い始めたことにショック。
子供産まれてもやめようとしない事にもショック。
仕事中タバコ吸わないと会話に入れないと理由。
せめて、iQOSだったらと…嫌だったけど妥協した私。
数年事に火を付けるタイプのタバコを発見
その度、辞めてと約束したのに
この間車で発見…!
話すと、何で火をつけるタイプはダメなのか分からない。と
仕事の人に何でiQOS?なのかを言われて、嫁が嫌だからと言ったら【嫁さんに管理されとるなー】と言われたと
言ってきました。
妥協してiQOSだったらって言ってんのに、私の気持ちより自分の吸いたい欲が勝つんだなと、悲しいし、
会社でも私の事会社の人と一緒に悪く?言ってるんだろうなと、思って本当にショック。。
私の事想ってるんなら、嫁さんが〜とか言わないだろうし
このこと自体私に言ってこないですよね。
何だか、信頼してるのに裏切られ私のことを見下してるのが、話してて分かって夫婦やっていけるか、心配してしまいます。
文もざっと書いたので分かりにくかったらすみません💦
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
逆になんで火をつけるタイプの普通のタバコがいいんですかね??
臭いし、今居酒屋とかでも「iQOSはOK、紙のタバコNG」って所もあるくらいなのに。
そもそもこのタバコの値上がりが加速して、若者のタバコ離れも進んで、子供が産まれたあとっていう状況でiQOSではなくわざわざ紙タバコって...
結婚して子供が出来てから吸うとか、その状況がストレスって遠回しに言われてるみたいで普通に嫌ですよね。
辞めてって言っても辞めないって、自己中すぎる。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家族の前で吸ってないのに、なぜそんなに嫌なのですか🤔?
車で発見するまで分からなかったくらい、旦那さんは徹底していたんですよね🤔
-
はじめてのママリ🔰
タバコの匂いは分かりますよ!
喫煙所でみんな同じ場所で吸うのでiQOSでは無い臭いももちろんします。
身体に害がなければいくらでも自由にですが、害があるものを大切な人に勧めることは私は出来ないですね。- 9月13日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
私は煙草に理解はないので、旦那さんの言動はものすごく不快です。
隠したり、約束破ったり、信頼も信用も無くなりますよね。
しかも、仕事中に煙草吸わないと会話に入れないって周りは一体どんな人達よ😰吸わずに会話に入れ💢
自分のことしか考えてない大人はイヤですね😖
-
はじめてのママリ🔰
この会社にいる限り、煙草辞めるのは無理らしいですよ。言われました😅会社自体、禁煙しましょう!ってうたってるのですがね…
自分の意思が弱いなって思うのと、約束をしたのに破られるのはタバコだからではなく、普通にショックです💦- 9月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それは、、お辛かったですね(;_;)
私もタバコ類すってる人ムリなのでめちゃくちゃきついです😭
子供の健康•将来を第一に考えたら絶対吸わないですよね、、
私の親友の夫婦も、旦那さんがこっそりiQOS吸ってるのを発覚して大喧嘩してました😓(子供7歳2歳)
結局やめて‼️となったのにまたこっそり吸ってるのバレて、また説教したもののはむかってきてついに呆れてあきらめたようです、、こいつムリだ って😓
たぶん私がその立場なら、この先一生食後のデザートやフルーツ禁止‼️と言われるのが辛い 感じなんですかね(;_;)
ずっと苛立ってるとこっちの心がもたないので、この人は将来病気にもなって、最後は遺産残してもらって私ひとりで長生きするんだろうなと思いながら一緒に生きるのどうでしょう、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
早死したいのか!って言いました。害が無ければいくらでもどうぞ。と思いますが、大切な人の身体は大切にしたい。ただその想いが伝わらないのは辛いですね💦
私も話した時に、あぁもう無理だと悟りました。
信頼してたのですがまた違うことで嘘つかれるんじゃないかと、不安にもなります。
煙草が原因で病気になっても
遅いのに、、それよりも大切なんでしょうね。煙草😅- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何歳か分からないですけど、結婚してから吸い始めたのはちょっと疑問すぎますね(笑)
ただ私の旦那も子供産まれてからも吸ってますし、もちろん家にいる時は外ですし、外出中も遠くで吸ってます。
せめてiQOSだったら‥とありますが、副流煙が少ないと言われてるみたいですが実際のところあまりそこは分かってないと聞いたことがあります。
そこは好みもあると思います、、、。
また嫁さんに管理されとるなーと言われても、私ならかかあ天下だし〜と胸張って言います(笑)やってほしくないことを今すぐに辞めて欲しい気持ちもわかりますが、周りの環境も含めて辞めれないこともあります。
会社であった事を素直に話してくれているなら、特に文句も言ってない気もしますけどね〜。
私なら、子供に影響しないなら本人の自由にさせます。
それでも嫌だと思うのなら、しっかり話し合う必要があるんじゃないですかね😇
-
はじめてのママリ🔰
タバコ吸い始めたのは…21歳くらいかな?
iQOSはiQOSで悪い所もありますよね。
第一は吸わないことが体の為だとは思いますが、、私はどうしても火の付ける方はiQOS以上にヤバいものだと思ってるのでやめて欲しかったなと😅
かかあ天下✨それを言えたらカッコよかったかな笑
会社のこともあるからiQOSはいいよ。ってなったので、、だったら約束しないで!って思います💦破られる身にもなれと。
でももう、話して辞められないのは分かったので火付けタバコはもしもの時だけ車にも置くな、持って帰るなと言いました。- 9月13日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
旦那さんがいくつか分かりませんが、タバコは20歳になってからと決まっていますが何故大人になってからわざわざ始めるんだろうって思います😓若気の至りで今もとかなら百歩譲って分かりますが、、、
旦那も付き合ってるときは吸ってましたが妊娠が分かり
やめて欲しいと伝えました💦
紙タバコからiQOSのあと、なんか水蒸気で害がないとか言ってましたがやめてもらいました😖❌
タバコを吸った後もしばらくは吐いた息からも有害物質でるとかいいますよね😱
-
はじめてのママリ🔰
会社でみんなタバコ吸いに行くから会話するには煙草がいるらしいですよ笑
そんな会社に行ってるからもうしょうがないのかな。と…
体に悪いものを吸って欲しいとは私は妻として思えないので、伝えてますが、伝わりませんね。- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家族の前で吸ってないなら何吸ってもよくないですか?😅例えば家で紙タバコ吸ってたら嫌!と言うのは分かりますが…。結婚後のタバコってタバコ吸うきっかけは必ずあると思いますが心当たりないんですか?何となく吸ってみたって若いうちくらいでしょうし🤔
-
はじめてのママリ🔰
害がある物を吸ってるので私は嫌ですね。
煙草吸って長生きする人もいますが、割合としては少ないですよね?病気になるものだからタバコにも注意喚起が書かれていますから。長生き一緒にしたいかなー
会社の休憩時間みんなタバコ吸いに行くのが原因と言っていました。
そういう風習の会社がどうかと思いますがね😅- 9月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はタバコ吸ったことない人ですが、吸いたい人の気持ちもわかるので家族に影響がないうちなら自由にさせてます🤔
実際旦那はたまたま吸わない人でしたが、別に吸い始めても家で吸わないで外で吸うの徹底してるならご自由にって感じですかね🙌
ご主人は家で吸ってないのなら許してあげてもいいのでは?と思いました🤔 車にあったものに気付いたということはタバコのにおいも家に持ち込まないよう相当気をつけてたのではと思います。それで良いのでは?🤔
成人になってから吸い始めてるんなら体に害があるのは百も承知で吸ってるんでしょうし🤔
タバコってお金かかるし体に害しかないし、やだなーっていう印象が強いと思います。🥲
でも実は女性にとってのスイーツやお菓子も似たようなものかなと思います🤔 スイーツもお菓子もとっても美味しいですがひとつ600-1000円するものもあれば、栄養はほとんどなくてただのカロリー爆弾😭 洋菓子なら肥満で生活習慣病率アップ⤴️、和菓子なら糖尿病率アップ⤴️笑
でもでも、美味しくって食べたいですしやめられない!❤️となる方も多いと思います🥲❤️
その気持ちをわかってあげるのが一つの理解なのかなとも思います🤔 私は吸ったことないので美味しさはわかりませんが!🤣笑
実際、すごーく仲良い友人夫婦がいますが、そこの旦那さんは煙草も吸うしなんならギャンブルもします😕
えー?と思うかもですが、ちゃんと自分の小遣い範囲内で楽しんでることで家計のお金には一切影響出さないし旦那さんもそれで文句も言わない、それでいてちゃんと2人のパパさんもやってますから、友人はお小遣いの使い方はパパの自由ということで割り切ってますし、旦那さんの愚痴をほとんど聞かないです😌✨
そういう形も全然ありだと思いますよ!🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
家族に害は近くで吸わなかったらないですが、本人の体には害ですよね😅良くないものを勧めたくはありません。出来れば吸わない方向が1番いいと思いますが、、
辞められないってのも分かるんです。
なら、約束して欲しくなかったですね。信じてたので裏切られた気持ちもわかって欲しいものです- 9月13日
-
はじめてのママリ
もう吸わないと約束してたのを破ったのならそれは辛いですね💦 確かに隠されてたことは事実ですしね🤔
本人の体にはもちろん害ですが、それをわかってても本人が吸いたい以上は仕方ないのかなーと思います🤔 もちろんやめようと思ってたのに吸っちゃうんだ、と本人が悩んでいる場合はまた別ですが!🙌
もちろん吸わないに越したことはないですが、本当に一番良いのはママさんが無理やりやめさせるんじゃなくて本人が心から辞めたいと思えることですよね🙌
本人がその気にならない以上は厳しい問題かなと思います😭 タバコだけでなく、お酒やギャンブル然りですが。
両親がベビースモーカーですが、今更辞めさせようとは思いません🤔 だからって両親が大切でないわけでもないです。
仮に子供が大きくなってタバコ吸い始めたとして、最初はやめた方がいいよとは言いますが、その先も吸い続けるならそれもその子の人生なのかなと思います🤔 必要以上の介入は束縛、過干渉ととられて相手のストレスを高めるだけですからね🥲
仕事柄病気の人とよく関わりますが、タバコが原因で肺を病んだ人ももちろんたくさん診てきました。
色々見てて思うのは、人生の生き方は人それぞれで太く短く生きるのも自由なのかなと思います。
例え家族であれ、私はあまり自分の考えばかりを強要はさせられません💦
あとはご主人がタバコ吸わないようにしよう!といかに思ってくれるか、そちらを考えますかね🤔- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
私がいくら長生きして欲しいと思っても本人に辞める気がなきゃ意味ないですね…
パートナーとして長く一緒にいたい。その考えが同じでは無いのは寂しいですが、本人が私の話を聞いてタバコを辞めない事を望むのなら、もう諦めます😌
貴重なご意見をありがとうございます🙏🏻- 9月14日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
若い頃遊んでなかったタイプか???
と、真っ先に思ってしまいました、すみません。
そういう人ほど突然タバコ吸い出すから余計に嫌なんですよね。
タバコは、20歳から!
だけど..
正直20歳からきっちり吸い出すより、若気の至りからのやめられないみたいなもんがタバコだと思ってる、、笑
よくタバコ休憩とかいうけど、タバコ吸わない人にはないプチ休憩。
あとうちの会社でも喫煙所が別にあるから、やっぱりその中でしか盛り上がれない雰囲気みたいな、、
それで始めましたって23歳の子いました。だせーって思いながらも、、まあまだ23歳だから、ね、、。
気持ちよーくわかります。
結婚前から吸ってるのとじゃちがうんですよね。
騙された!とかってわけじゃないけど、、
吸いたいならプレゼンしてくれ!考えるから!!コソコソするな!
と、、、言ってあげたい❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれませんね💦
遊んでこなかったかな?
吸い始めた理由は休憩時間会話が出来ないからみたいなので、会社の風習が良くなかったですね😅
別に煙草吸わんといけんなら
無理にそこで働かなくてもいいのにって思います笑
そのくらい嫌でしたね😅
まず、守れん約束をするな!ですよ笑 普通に信頼関係が薄ーくなりそうです💦- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が喫煙者です。タバコ嫌いだと余計に秘密にしてしまう気持ちわかります。実際、私も家族の中の喫煙者には普通に言ってたものの、禁煙者には言い出せませんでした!妊娠を機にたばこやめたのに、なんでまた吸い始めたの?って言われるのが目に見えてたので😂
紙タバコとIQOSじゃ、吸いごたえも人によるだろうし、ごはん好きなのにパンたべろ!みたいな感覚なのかなあと思います。
ただ秘密にされると信用なくなるので、話し合う必要はあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
煙草は辞めれなくなるのは充分わかってるから、せめてiQOSをと。iQOSで全然大丈夫だったのに火付けの方を吸いはじめるのは分かりませんね。1000歩譲ってiQOSは許可したし約束したので、
パンと米は害がないのでね
どっちでもいいですが。
添加物がめちゃくちゃ入ってるのとほぼ入ってないのだったら、添加物ばかりのをやめて欲しいって私は思います。- 9月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
家の外だったら諦めるかな〜副流煙とか分からないレベルだったんですよね?
元喫煙者ですが辞めろと言われる程辞めれないですよ😂
会話入れないってご主人の言い分も分からなくはないです。
けど令和の今まだそんな風習あるんだ😳と思ってしまいました💦
お小遣いの範囲内で家族といる時吸わないならオッケーしてあげても良いんじゃないかな?って思いました!
-
はじめてのママリ🔰
家族への悪影響なのは断然無理なので外ですって貰ってます。
タバコ吸い始めの時に約束をしたんです。まだ本数も少なかった時まだ辞めれる段階での話し合いしての約束ですよ。
むかーしから吸ってたなら特に私も今以上には思ってなかったと思います。
意外とそういう会社あるみたいですよ😅周りにもいます…
時代は令和なんですけどねぇ。
昭和生まれも大勢会社にはいるので切り替えは難しいかな〜- 9月13日
はじめてのママリ🔰
元々火をつけるタイプよりiQOSのが害が少ないからと、本人が言ってて、だから嫌だけどiQOSならと、妥協して約束したんです😅
近いお友達で子供産まれてからタバコやめてくれたって人がいて、つい比べてしまいます😢
身体に害が無いものだったら許せるんですけどね…
これはもう見守るべきなのか…💦
自己中ですよねほんと