![丸々だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が先週の金曜日、お熱で保育園を早退しました。お熱だけで、帰宅後は…
娘が先週の金曜日、お熱で保育園を早退しました。
お熱だけで、帰宅後はずっと熱もなく。
ただ、夜間寝てる間に鼻水(透明)が出始めて少し苦しそうだったので、土曜日も熱は無かったのですが、耳鼻科を受診しました。
その時に『透明の鼻水だし、細菌性の何かが悪さしてるとかじゃなさそうだね〜。鼻水の色が変わったり、熱出たとか症状変わったらまた受診してね』🧑⚕️て感じでした。
鼻水のお薬が2種類処方されて、ちょうど今日の晩に終わります。
さきほど主人からLINEがきて「送迎の車の中で大きなクシャミ出て、黄色の鼻水がドサっと出た」との報告でした。
明日は耳鼻科が丸一日お休み。
今朝の体温は37.0℃(いつも通り)。
今週末の土曜は夫婦ともに用事があり(作業)、保育園に預ける予定。
お熱が出ると、翌日は保育園を休まなきゃならないので、金曜日に熱上がったら困る。
と考えると、今日のうちに耳鼻科を受診した方が良いかな、と思ってます。
でも調べると、黄色の鼻水は風邪が治ってきている、風邪と闘って死んだ白血球が混ざったもの、というのが書いてありました。
治りかけなら受診しないほうがいいですか?
それともキッチリ治せるように今日受診した方がいいですか?
皆さんならどうしますか?
私は今のところ、夕方の受診を考えてはいるのですが…
- 丸々だるま(1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント