※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

子供とのお風呂で困っています。バスマットを使っても仰向けが嫌みたいで、バスチェアも考えていますが、狭くて待機が難しいです。何かアドバイスありますか?

ワンオペお風呂についてアドバイスお願いします!
旦那の帰りが遅いため今は子供を先に入れてから帰宅した旦那と交代で入ってます。
リッチェルのひんやりしないバスマットを使ってますが最近仰向けが嫌なのかバタバタしたり大きな声を出すので入れ方を変えなきゃなと思っています。
以前ひんやりしないバスマットで待機させながら一緒に入ったら大泣きしてしまったのでどうしたらいいものか…

バスチェアも気になっていますが何かアドバイスいただけたらありがたいです。
脱衣所は狭い+段差があるので待機は難しい為今まで通り別々で入るか浴室内で何かに座らせて待機させるかした方法がない状態です。

コメント

ぽんちゃん

9ヶ月だったらもうおすわりはできますかね☺️?
それならバスチェアの方が断然いいかと思います。
リッチェルの空気で膨らませるタイプのものを使っていました。

  • まる

    まる

    まだ自力でお座りできなくて😔
    座らせれば座れるって感じです😅

    • 9月13日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    うちもまだグラグラするなぁというときからバスチェア使ってましたよ。
    柔らかいので大丈夫かと思います☺️

    • 9月13日
  • まる

    まる

    ありがとうございます😭
    お値段もお手頃だし使わなくなったら空気抜けるから良さそうですね!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

うちも脱衣所せまく段差あり、翌日も狭いです🥲

最近ちょっと座れるようになったので洗い場にお風呂マット、その上にバスタオル敷いてうつ伏せかお座りで過ごしてもらってます!

  • まる

    まる

    じっとしていられますか?😃

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだずり這いできないので大人しくしてます😅
    風呂の蓋の上だとクルクル旋回?してたんですが座れるからか動きたい!みたいなグズリは今のところないです👍
    あと紐が大好きなのでおもちゃストラップを渡してます!

    9か月だと動きたい欲すごそうですよね😭

    • 9月13日
  • まる

    まる

    ずりばいができるのでとにかく仰向けが嫌なんですよね😅
    お部屋でもすぐうつ伏せになっちゃうので💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向け全然してくれないですよね😭
    息子も歯磨き、おむつ替えが大変になってきました🫠

    いい入り方が見つかりますように🍀

    • 9月15日
☺︎

5ヶ月頃までは同じマットを使ってましたが、9ヶ月なら仰向けで待ってるの無理じゃないですか?🥹💦お座りできればマットの上にお座りさせてもいいでしょうし、つかまり立ちするなら浴槽の縁持たせてまたせてました😊バスチェアはその頃にはもう脱走してしまって意味なかったです😭

  • まる

    まる

    足もはみ出てるしなかなか厳しいですよね💦
    つかまり立ちできたら楽なんでしょうがまだまだできなくて😵‍💫

    • 9月13日
むうさん

お座りができるのであれば、浴室内でバンボに座らせて洗い終わるまで待ってもらってました!

  • まる

    まる

    大人しく待てますか?🤔

    • 9月13日
  • むうさん

    むうさん

    おもちゃも一緒に渡してたので基本的に大人しくしてた方だと思います!

    • 9月13日
うみ🐬

これ使ってましたー☺️
背もたれ倒せて、完全に仰向けとおすわりの中間の位置もあり、便利でした🙆

  • まる

    まる

    洗うときは膝にのせたりって感じですか?

    • 9月13日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    確かこのまま洗っていたかと…🤔
    前の安全バー?が外せるので、背中側を洗うときは左右から手を入れて洗った記憶があります😂

    • 9月13日
初めてのママリ

うちもワンオペお風呂で苦労しました💦
ちょうど9ヶ月くらいの時に座れるようになってきたのでスイマーバのマカロンバスに湯を張って、中におもちゃと子供を入れてお風呂に入ってましたが、意外とおもちゃで楽しく遊んでくれて自分が体洗ったり頭洗ってる時も安心することができたのでオススメです!
1才7ヶ月くらいまで愛用し、自分で立って歩き遊び始めた頃に卒業しました。