
子供が熱を出し、検査で陰性だったが再検査を迷っています。再検査の必要性や熱の原因について相談したいです。
【子供の熱の原因と再検査の必要性について】
1番下の子が月曜日から熱を出しています。そこで相談です。
月曜日の朝38.0度の発熱がありました。
普段から平熱がかなり高く37.4〜37.7くらいあります。
特に咳もなくかなり元気だったので1日家で様子を見てました。
火曜日の朝には解熱しましたが夕方40度の発熱。
流石にしんどそうにしていたのと解熱薬、が切れていた為病院へ。
インフルとコロナの検査をしましたがどちらも陰性。
先生には「ガッと高熱出たのはさっきだから早かったのかな〜」って言われました。
一応月曜日から発熱してたので検査で陰性ならもうないのかなと思いましたが、
あまりにもしんどそうなのでもう一度検査を受けるべきか迷っています。
この状況ならもう陽性出ることはないでしょうか?
それとも先生が言ってたように検査が早かった可能性はありますかね?
- まゆみ(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)

母ちゃん
インフルもコロナもですが、発熱して1日、最低でも12時間位は、経っていないと検査しても陰性というのはよくある事です☝️
しかし、12時間以内でもウイルス量が多かったりすると陽性になることもあります。もしもお子さんがコロナやインフルだったなら、3日目でも陽性は検査で分かりますよ。
ただ、大事なのは十分な時間経って検査しても陰性というのはもちろんあります。いわゆる、風邪ってことですよね😷
検査する可能性あるならば、発熱から少なくても12時間は経ってから病院いけるのがベストです。
が、熱発のタイミングとかで難しいこともありますよね💦
うちの子(2歳)も昨日まで熱発でお休みしてました。風邪だけど40℃出ました。先々週コロナでしたが無症状🦠...子どもの病気は難しい(定型でないので難しいですね)
コメント