
3歳8ヶ月の子供がワガママで、食事や遊びに対して拒否反応があり、頑固で叱ると不機嫌になる。発達や知的障害を心配し、相談したいと思っています。
【3歳8ヶ月のワガママについて】
3歳8ヶ月のワガママについて。
料理を並べても「これとこれ嫌い。これ食べる。」と指差して言います。
それなのにご飯残した後に「なんか食べたい」と言う。
わたしがお風呂入れようとすると
足に絡みついてきて、それでも私が風呂掃除に行くと
海老反りでギャン泣き。
小学1年生、5歳児の従姉妹と遊ぶときは
「〇〇しようよ」と誘われても
「私はしない」とハッキリ断るので
部屋から閉め出されて泣いてました。
(閉め出す従姉妹2人も悪いとは思いますが、気が乗らない遊びだと一緒に遊ぼうができません)
三指持ちも「絶対嫌だ!」と
お絵描きも平仮名の練習も
グーの書き方でします。
ものすごい頑固で、叱るとめちゃくちゃ不機嫌になって手が付けられなくなるのでめんどくさいです。
何度か叩いた事もありますし
怒鳴ったことなんて数えきれないほどあります。
3歳半検診では引っ掛からなかったけど
発達というか知的障害なのか悩んでいます。
保育園では特に問題なく給食も完食、何事も意欲的と言われました…信じられません。
早急にどこか窓口に相談した方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
いや、そういう時期なんだと思いますよ😅
今4歳の娘もホントに反抗期やワガママ酷すぎて手に負えないので、、、😭うちも幼稚園ではかなり良い子だそうです。

はじめてのママリ🔰
そう言うもんだと思って私は気にしなかったです🫢
6歳になる娘も、食べる前から「これ嫌い、残してもいい?」といい食べ始めてからも「これとこれ残す」といいほとんど完食なんてしません😇
残してご馳走様して、すぐデザート食べたり、お腹空いたと言います。
デザートはOKしています!
お腹すいたと言われたら、ご飯残すからじゃない?好きにしたら?と言っています。
私はわざわざ何も出しません。
買ってもらったお菓子などが手の届くところにあるので何か食べる時もあれば、食べない時もあります。
遊びのするしないは自分の意思があっていいんじゃないですか?
うちの子は幼稚園でそうですよ😂
自分が今やりたくない遊びははっきり断っています😂

はじめてのママリ🔰
三女も同じですよ!幼稚園でもそう言う子たくさん見るので時期や性格だと思います😃保育園で完食は素晴らしいですよ!週1で給食出ますけど毎回残します😆ご飯は食べましたが野菜は舐める程度らしいです💦

ちゃんママ
私の娘の話をしてるかと思いました笑
3歳6ヶ月の娘も食べれるもの限られています。好き嫌い激しいです。そしてらご飯残した直後になんか食べたいと言います
なので、ご飯全部食べるまではお菓子もアイスもダメ、YouTube見るの好きなんですが出されたもの食べ終わるまでダメと伝えてなんとか食べさせます。が、機嫌が悪くなったら怒るわ泣くわで手がつけれないこともしばしば😭💦
頑固ですよね、ほんと。
自分のタイミングじゃない時に
歯磨きしよーとかお風呂入ろーは泣いて不機嫌になります。
そういう時期だと割り切って諦めてます😵💫😵💫

退会ユーザー
うちもそうですよ😭
ご飯もぜーんぜん食べません。
これなら食べるって言われたもの作ってもぜーんぜん食べません。
お菓子ばっかり食べたがります。
気に入らないことがあれば泣いて大声で叫び、その辺のもの投げて暴れちらかします。
お友達や先生にバイバイも絶対にしないし、誰かに何か貰ったら本当は嬉しいくせに「いらない」って言ったり、遊び行って楽しい時も「楽しくない」って言ったり、何でもわざと逆のこと言ってきます😓(後から本当は嬉しかった~楽しかった~って絶対言ってきます。その時に言い聞かせますがやめません)
まさに天の邪鬼です😵💦
鉛筆の持ち方も全く同じ反応です😂
正しい持ち方教えると「これでは書けないの!!」と激怒して何がなんでもやってやるものかという感じです。
保育園ではお利口さんというのも同じです🤣ご飯もめっちゃ食べてるらしいです😇
まだイヤイヤもあるだろうし、まだまだ3歳の赤ちゃんだし…と今のところはそういう時期なだけかなって思ってます。
大変ですよね😭😭お互いがんばりましょう😭😭
コメント