![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳で夫の協力に不満。夫はアラームをセットするが、起き上がらず。夜間の負担に対する愚痴。他の方はどうやって乗り越えているか。
【夜間授乳の負担について夫の協力に不満を感じています】
夜間授乳について夫にモヤモヤしてしまいます🥲
産後家事と育児にとても協力的で、仕事も頑張ってくれる素敵な夫なんですが、頻繁に「眠い」「疲れた」「しんどい」と私に言ってくることにモヤモヤしてしまいます…
現在生後1ヶ月、授乳に関しては基本的に完母(分泌過多の為)のため、3時間おきに私1人で行っています。
夫はアラームを3時間おきにかけてはくれるものの、起き上がる様子もなく、寝転がったまま「任せてもいい?」の一言だけ…
アラームをかけてくれるのはありがたいのですが、起き上がる素振りもないと、正直必要ないので、そのまま静かに寝ていてくれた方がありがたいと思ってしまいます…
また、夫も仕事で忙しいし、どちらがよりしんどいとかは私も言うつもりはないですが、先述したとおり、眠い疲れたしんどいを連呼されると、もやっとする…(私は基本そう言ったことは口に出すとより辛くなるので、口に出さないようにしています)
ただの愚痴ですが、みなさんどうやって夜間授乳を乗り越えていますか?
- わたあめ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育児お疲れ様です!
旦那様かじと育児にとても協力的なのが羨ましいです🥺
我が家の夫はまだ一度も起きてこなかったです😂同じ完母なので起きても役立たずで最初から別の部屋で赤ちゃんと寝てました。
でも仕事が忙しいのでいいとしてます。こちから夜睡眠の邪魔になるから別の部屋で寝るねと伝えたので平和です。睡眠不足で今はとても大変だと思いますが、赤ちゃん寝る時になるべく一緒に寝るといいですよ!
まだ一度も夜通しに寝れてないですが、子供が可愛いのでまだるんるんして育児してます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今3人目で今回も完母です!
上の子たちのとき、夜間何故か一緒に起きて授乳終わるまで横に座っていて笑、授乳終わって私が横になると主人も再び寝るってやってくれてて🤣たぶん気持ちに寄り添ってくれてたんだと思うんですが😂
でも日中は仕事してくれてて、私は育休中は家事育児のみなので。
部屋分けて朝まで寝てもらってます!
日中どうしよもない時は子供が寝た時にソファでちょっとウトウトしたりしながらゆったり育児しています🙆♀️
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます!
気持ちに寄り添う、たしかに夫もそういうつもりでアラームをかけてくれているのかもしれないですね…
そういう考えに及べなかったので、思っているより余裕がなくなっていたのかもしれません…
前向きなご意見、ありがとうございます。
ゆっくりマイペースに育児を頑張りますね。- 9月21日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
やる気はある感じなら仕事終わってから旦那さんが寝るまでの時間、寝室にこもること出来ませんか?
我が家の場合8時頃〜11時頃でした😄
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます。
寝室にこもる、たしかにずっと同じ部屋にいることないですもんね…
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。- 9月21日
わたあめ
ご回答ありがとうございます!
部屋をそもそも変えてしまえば、たしかにお互い気が楽かもしれませんね…
娘がかわいいので、るんるんするのよくわかります!
お互いに育児頑張りましょうね!
ありがとうございました!