
コメント

はじめてのママリ🔰
初診の検査から1年3ヶ月で妊娠できました。
体外受精の保険適用回数までかなぁって夫婦で話してました!

はじめてのママリ🔰
私は3人目不妊なので
人工受精以降は考えてないです
排卵まで時間かかるので
薬や注射で卵胞育てたりはしてます。

ガーベラ
結婚して10年目でようやく赤ちゃん授かりました👶不妊治療歴は5年でした。
私たちの諦めるまでのゴールについては、予算をいくらまでね、と決めました。
そして、これで最後の採卵だね、、と決めて臨んだ採卵で採れた卵ちゃんで2人妊娠できました🤰
諦めた頃に妊娠…とよく言いますが、気持ちが少し楽になった頃に本当に授かりました😌
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 気持ち的な部分も大きいですよね。なかなか気楽に不妊治療って難しいですよね😅- 9月13日
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 年齢も考えて、私はあと数回人工受精トライして駄目だったら、やめようかなぁと思っています。今から、子供できなかったらどうしよう、って悩んだりしますが、まずはゆったりした生活を心がけたいと思います。
はじめてのママリ🔰
私は20代なので体外受精まで考えてませんでしたが、人工授精6回で妊娠できず、体外受精にステップアップして1回目で妊娠できました!
粘らず早めにステップアップしたらよかったなぁ、、と思ってます😅
年齢を気にされてるなら人工授精飛ばされるのもいいのかなとは思います😂
ママリ🔰
そうですね。ただ私は体外受精は体に負担かかるので、人工受精までしかやらないんでした。