
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園なら募集や選考の時期はそれぞれなので、まずは希望園のホームページを見るのがよいかと思います!
どこの園も入園情報載せてるかと!
載ってなければ電話で聞くのが良いと思います!

ままり
うちは園と直接やり取りしてます!
出遅れた!💦となる前に、一度電話してみたらいいかもですね✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!電話してみます☺️
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
来年度の入園希望なら、そろそろ説明会がある時期かな?と思います。(娘の園は9月下旬です)
ホームページで来年度入園の情報を確認できるならそれでも良いでしょうし、あまり載っていないなら、そろそろ問い合わせてみた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1週間後に説明会行きます!
まだ情報なしでした💦
なので説明会後でいいのでしょうか😭- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
説明会はもう決まっているんですね!
それなら、その時に入園の申込みに必要な書類の説明や申込みの期日について話があると思います。
そこで詳細な説明がなければ(あると思いますが)、説明会後に個別に確認で良いと思います。- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦書かずにすみません💦入園説明会あるのに、役所の方がもう電話で動いて!と言ってて混乱してました😭
- 9月12日

ゆずなつ
お住まいの地域によって違うと思いますが、市の広報に幼稚園の願書配布案内の記載があると思います。その日程の日に入園したい幼稚園に願書をもらい後日、提出すれば入園確定になると思います!
ただ、満2歳の3歳児クラスだと1号認定は難しいと思います。
1号認定は専業主婦ですよね?
満2歳は乳児なので無償化対象ではないし就労など条件があると思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
難しいんですね💦
専業主婦です。。
全然広報も目を通してなかったです😭- 9月12日

はじめてのママリ🔰
幼稚園は自分で電話です!
募集も地域によりますね〜
うちの地域は早い地域で、6月に説明会あって7月にはもう願書提出です。
-
はじめてのママリ🔰
早いのですね!
うちの地域は10月と市に問い合わせしたら言ってました☺️- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
なら、近くの園のHPを片っ端から見たらいいと思います☺️
説明会などの日時があれば電話です🌈✨
年少クラスですか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦入園説明会は1週間後に参加してきます!
なので混乱していて😭
年少クラスの下のクラスに入園させたいです!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
下のクラスなんですね!
場所によっては1号認定預けれなかったりするので気をつけてくださいね。
プレがある園なら入れるとは思いますが😊- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
一応、4月時点で2歳超えていれば入園できると園には確認済みです!
- 9月12日

まっこ
うちの子が今年少さんで通ってる幼稚園は、今の時期から説明会始まってます。
…で、来月始めに願書受付始まって10月末くらいに提出の受付も始まります。
私は去年「よし幼稚園に行こう!」と思い立ったのが遅く(当時は保育園でした)、ホームページ見たり、パンフレットを申し込んだりしてみました。
あとは見学会に参加出来ない場合は個別に受け付けますよ〜と載ってたのですが、パンフレットを申し込んだ時に幼稚園からメールがきて。
「もしよろしければ見学に来ませんか?パンフレットもその時にお渡ししますよ」ときたので、個別に見学させてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
来週に説明会を参加してきます!
説明会のあとで募集でしょうかね💦- 9月13日
はじめてのママリ🔰
まだ出てないみたいです💦
電話した方がいいんですね!