![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の口唇口蓋裂で低体重の悩み。手術に向けて8キロ必要。発達に影響が出る可能性。同じ経験の方、影響の有無について教えてください。
半分話を聞いてほしいだけなのですが…
ウチの娘は口唇口蓋裂があり、産まれたときから哺乳力が弱く、成長曲線を外れ続けてきたので、風邪や哺乳拒否の度に経管栄養を使ってきました。
少しずつ体重を増やして来ましたが、1歳を過ぎた今でも6.7kgほどしかなく、体重は成長曲線から外れっぱなしです。(身長は一応中に入ってます)
本人の気持ちを尊重したいので、焦りたくないのですが、次の4月にある口蓋裂の手術には8キロ必要ですし、体重のフォローをしている新生児科の主治医には、栄養が足りなくて発達に影響が出るかもしれません。と言われ続けています…
同じように低体重で悩まれた方はいらっしゃいますか?
また、その後本当に発達に影響は出たのでしょうか?
- まるちゃん(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人とも36〜37w1500g台で産まれています👶🏻上2人は4.2歳ですが身体はまわりの同学年の子と比べると小柄だけど発達はなにも劣らずです😌末っ子が11ヶ月になりましたが6020gです!いまのところ運動発達も歩行までできているし模倣や発語もあるので大丈夫じゃないかなとはおもっています!
まるちゃん
3人ともですか😳
そして末っ子ちゃん、小さく生まれたのにすごいですね!
うちも今のところハッキリ遅れてるよねってことはないのですが、体重増加不良ってずっと言われてきたので心配で🥲
先生が大袈裟なんですかね…
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
うちも体重に関してはいわれてます🥲けど食べさせてないわけでも食べてないわけでもないのでどうしようもなくて(笑)