![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞17.5ミリ、内膜9.1ミリで排卵誘発剤を打ち、着床後7日目に妊娠検査をしたが、結果に不安を感じている。排卵の疑いがあったが、12月に排卵が確認された。初めての妊娠検査で蒸発線が出たが、結果に不安を感じている。
第1子妊娠時よりコメントはさせていただいておりますが、初めて書かせて頂きます。
先週の水曜日の時点で卵胞17.5ミリ、内膜9.1ミリで排卵誘発剤を打ちました。
なので、今日で排卵日から7日、高温期も7日目。
着床は終わったばかり。
一昨日、黄体期のホルモンを調べてきて、プロゲステトロンは16.3。
生理が来なかったら検査してみて、とわれ、早すぎるの承知でチェックワンファストを使いました。
なぜに、こんな時期に血液検査をしたかというと、タイミングを取って一週間したら、黄体期の数値見るから来てといわれたので。
わたしはもともとが主人と妊活前にホルモン検査と精液検査をしたんです。
結果、私には無排卵の疑いが。
その月から卵胞チェックを始めたんです。その周期に妊娠出来たので疑いは晴れないまま。
9月から再度疑いを晴らすために卵胞チェックを再開し、12月には無排卵ではないと太鼓判を貰いました。
チェックワンファストでの判定は、生理予定日からということは重々承知の上です。
一分たってなにもでないしと、まだまだだなと、1時間後にトイレにいき、再度見てみたんです。
そしたら、細い線が。
実は私、妊娠検査薬を使うのが初めてなんです。
チェックワンファストは、ここまでしっかりした蒸発線が毎回でるものなのですか?
次はもう2日くらいおいてからと考えてはいますが、、
去年の今日が、第1子妊娠時にタイミングを取った日、なおさら動揺しています。
- ゆき(o^^o)(6歳)
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
うまく写らなかったので再度、アップします。
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
私は初めて妊娠検査薬使ったとき、これより薄い線で翌日もしたとき薄かったんで蒸発線かと思ってたんですが妊娠してました❗
-
ゆき(o^^o)
ありがとうございます。
そうだったんですね、いろいろ調べてみても陰性なら何も出ず、ちょっとの数値には反応しているみたいですね。
ちなみに、生理予定日から何日、もしくは何日前に試されましたか?
私も変な自信はあるんです。
というより、診てくれている先生に、次はいつくらいにと聞いたところ、これくらいのプロゲステトロンがあれば大丈夫、生理予定日過ぎたら調べてねとかなり自信ありげにいわれたんです。- 2月18日
-
すもも
私は生理周期が30~40なんですが、最終が9月15日で10月15日にしたときは出ず、その2日後と3日後にうすーく出た感じです🎵
先生もそう言ってくれたら、かなりの確率ですよねー😆
タイミング もバッチリって感じやったんですね😉- 2月19日
-
ゆき(o^^o)
ありがとうございます。
やはりフライングといっても生理予定日以降ですよね、、
今日も、やっぱり30分後に再度トイレにいったら同じ状態でした。。- 2月19日
コメント