コメント
はじめてのママリ🔰
育休後退職し(引越しなどしたので)、子供が1歳になったタイミングで保育園に入れて私も働いています🦷
もちろん月に数日呼び出しや発熱でおやすみすることがありますが、職場の理解があるのでなんとか働けてます😥
歯科衛生士としては職場に変わりがいるけどママの変わりは居ないですし、子供がいることを分かって働かせてくれるなら理解はしてもらえてるはずなので、仕方ない!って思って働いてます💦
はじめてのママリ🔰
育休後退職し(引越しなどしたので)、子供が1歳になったタイミングで保育園に入れて私も働いています🦷
もちろん月に数日呼び出しや発熱でおやすみすることがありますが、職場の理解があるのでなんとか働けてます😥
歯科衛生士としては職場に変わりがいるけどママの変わりは居ないですし、子供がいることを分かって働かせてくれるなら理解はしてもらえてるはずなので、仕方ない!って思って働いてます💦
「復帰」に関する質問
みなさんならどうされますか? パートで私と1か月違いに入ってこられた方が入社して1か月で妊娠報告。その後つわりで3か月ほど休職。 復帰したのですが、また3か月後には退職。 だいたい4か月くらいのお付き合いになると…
こんにちは。相談に乗ってください🥹。 別の市町村に新居建築予定です。順調に進んでも完成まで1年ちょいかかるので早くても2027年1-2月頃です。上の子が来年4月から小学生です。約1年間区域外通学させるか、新居完成時の2…
皆さんの職場は、ランチのグループってありますか?急にランチのグループから外されて、モヤモヤしています。思い当たることといえば、私が妊娠してること、ランチグループ筆頭の御局様(50代独身)が私が1人目妊娠中もマタ…
お仕事人気の質問ランキング
ぴーち
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨
理解がないと難しいですよね😭😭
でも確かに割り切ることも大事ですよね!💦
理解のある歯科医院があればいいなあと思います😭
就職活動、、嫌ですが頑張ります😂