※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達グレーの息子がカートに執着し、怒りを感じる場面での対応方法とメンタル補正について相談です。息子はASDで発語が少なく、カートやエスカレーターに強い執着があります。イオンでの対応やブチ切れ時のアドバイスをお願いします。

【発達グレーの息子のカートへの執着と怒りについて、イオンでの対応方法とメンタル補正について相談です】

2歳4ヶ月になる発達グレーの息子にブチ切れてしまいました。。
イオンでカートを押したい、乗りたいでひっくり返って駄々をこねられ、いい加減にしなさい!と周りも引くくらいの大声で怒鳴りつけて腕引っ張って帰ってきてしまいました…
ベビーカーがあり妊娠中のためベビーカーとカート両方ささえるのは無理で、、15分くらい優しく今日はお父さん居ないからカートはダメだよ、お菓子買いに行こうか?ベビーカーあるから乗れないんだよと諭していたのですが、ひっくり返ってカートにしがみついてる姿に、ふと怒りが爆発してしまいました。。
息子は発語もほぼなく、ASDグレーなのでカートやエスカレーターに強い執着があります。
買い物はネットスーパーで済みますが、息子が外に出たがるので暑い日ふイオンに行くことが多くカートやエスカレーターへの執着に困っています。。
近所にあるのがイオンくらい(児童館などはコロナの名残で週一しか利用できません)なので、気のそらしかたや執着への対応でアドバイスがあれば教えて下さい。
また、ブチ切れそうになったときのメンタル補正のアドバイスも頂けたら嬉しいです( ; ; )

コメント

deleted user

わかります。
長男がそうでした。
お菓子コーナーやおもちゃコーナーへの執着がすごくひっくり返って
やだやだやだーみたいなやってました。
あと公園にいったら帰りたくないと同じことをやってました。

あの頃の私もですが、
はじめてのママリさん同様ブチ切れてしまったことあります。

お菓子やおもちゃコーナーを避ける事をやってました。
ある程度の年齢になれば治ります。
イヤイヤ期も重なっててかなり大変だと思いますが、根気よく避ける等してください。


それでもひどい場合、市の相談場所(子育て課?)や小児科等で先生に相談されてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチ切れてしまうの私だけじゃなくママリさんもあったと言ってくださり嬉しいです、、自己嫌悪で落ち込んでいました😞
    年齢上がればマシになりますかね、、、市の相談や療育には通っているのですが、なかなか改善せず、、しかも私自身のブチ切れ対策などは相談しにくくて😭
    根気よく接していきたいと思います💦

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

ウチもカートやエスカレーター、エレベーター大好きですよ☺️男の子は好きですよね😅
妊娠中はさらに大変ですよね😭
普段は車ですか??徒歩だと近くしか回れないので大変ですよね💦
買い物はネットスーパーにして、カートを押す!となったらカート押させてやりますかね。平日ならすいてますよね??私はエスカレーターとかの無いスーパーに行ったりしていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きですよね、カート、エスカレーター、エレベーター!なんであんなに好きなのか理解不能です…家で押せるようにおもちゃのカートも買ってみたんですが、やはり本物が良いみたいで参ってしまいます😔
    車も自転車もなくてベビーカーしか移動手段が無いので常にベビーカー常備なんです💦
    カート押させてあげたいんですが、押すと走ってしまうので抑えねばならず、ベビーカーと両方は厳しくて😣
    どこかベビーカー預けられるところ探すべきですかね💦

    • 9月12日
ママリ

ベビーカーには誰を乗せているんですか?息子くんですか?
それなら最初からベビーカーなしで、カート乗せたらよかったのではないですか💦??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンまで片道20分くらいなのでベビーカーに息子を乗せて行くんです💦ベビーカー無しで家からは遠くて、自転車も妊娠中なので買っていなくて車も無いので…😢
    カート乗せてあげたいんですが、ベビーカーと両方押すのは大変で夫がいる時しか乗せてあげられないんです…乗りたいの我慢させるの可哀想なんですけどね…😣💦

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

妊娠中で抱っこできないのでイオンまではベビーカーなんですよね。そうしたらイオンの方にベビーカー置かせて貰えるところを聞いてそこにベビーカーを置いて、カートに息子さんを乗せるか押してもらうのはどうでしょうか。
娘もカートを押したがりよく困ります。押させますがぶつかりそうになるので自分はカート前の方を歩き、娘にバレないようにカートを引いたり操作してます。操作してるのバレると怒るのでさりげなくやってます😓
イライラするのわかります!会社でアンガーマネジメントというのを習ったのですが、6秒経てば怒りはおさまっていくらしいので、イライラしたらとにかく6秒数えてます。6秒でおさまらず12秒くらい数えることもありますが😂イライラした時に数を数えなきゃ!って習慣がついてきて我慢できるようになってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りなんです!😭
    片道20分くらいなのでベビーカー必須で😣💦
    アドバイスいただいた通り、ベビーカーどこかに置かせてもらえないか早速明日聞いてみます!✨
    あとアンガーマネジメントの件もアドバイスありがとうございます!数、数えてみます、ブチ切れて少し経つとなんであんな風に怒ってしまったのかって凄い後悔するので、自分が落ち着くまで数えるようにしたいと思います!
    色々教えてくださりありがとうございました😭🙇‍♀️

    • 9月12日
ユウキ

まず、ママの対応は私は間違ってないと思います。
怒ったのは置いといて、駄目な時は駄目。という、スタンス自体は間違ってないです。

ただ、うちの子も自閉症ですが、この時は駄目。この時はいい。て、なかなかわかるのが難しいようです😂
もー、目に入っちゃうとだめで😂なので、息子さんが執着するものはわかってるなら、最初からカートに乗る前提で行動するのが正解かなと思いました。

また、気のそらし方ですが、お子さん動画はお好きですか?うちは大好きなので、とりあえず大人しくしてほしい時は動画です。
または、いつも出さないおもちゃなんかを持ってると良いと思います😊
100均一のスクイーズなんかも感触面白くて、一時期バックに入ってました。

療育とかでもそうですが、うちももう1回乗ったらおしまいね。等、予告を徹底して、泣いても予告したことが終わったらおしまい。してます。

キレることはあんまりないですが、もう駄目と言ったら問答無用で引っ剥がして連れて帰ってますね…地面引きずった事もあるし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、お父さんがいる時は乗って良くて居ない時はダメって難しいのかもしれないですね😣
    前は乗れたのに!ってなっちゃいますよね…。
    視覚優位なので目に入ると一目散に飛んでいって離れません😭
    おっしゃる通り乗る前提で動く方が母子共にストレスないかもしれないですね…💦
    動画もお菓子も好きなのでいざというときは気をそらすのに使いたいと思います📱
    私もじつは地面引きずってしまったときあります、、今日も怒鳴りつけてしまったし周りから見たら虐待ではってなりそうです😔自己嫌悪で辛くなります…

    • 9月13日
  • ユウキ

    ユウキ

    4歳でも難しいので、2歳ならなおさら難しいと思います😂うちこの前この時は抱っこは駄目が言葉で通じなくて、療育のお迎えの抱っこがなくなったばかりです😂😂
    うちも視覚優位なのでわかります💦目に入るとだめですよね💦

    うちは癇癪起こしてる時は気を逸らせないので、とりあえず癇癪起こし始めたら、落ち着くまでしばらく邪魔にならないところまで引きずってってそこで泣かせてます😅
    少し落ち着いたなと思うまで放置で…
    お子さんも気をそらすタイミングとか、声をかけるタイミングがあると思うので、泣かせてるのはママにとっては辛いと思いますが、少し見ててもいいのかなと思います😊

    虐待は凄い思います😂私もこれは虐待なのか…?と思う事あります💦
    いやでも言葉で言っても撤去できないし、抱えられないときは(下の子抱っこしてたりして)引きずるしか無いのでもう仕方ない無いと割り切ってますが💦

    • 9月13日
✡✡✡

カートを押す日を作るのはどうですか??

私は自分がイライラしたり爆発すると暑いし汗だくになるしブスになるので(笑)、なるべく外ではどう動いたら効率が良いか、泣かずに済むか、を考えてしまいます。

駄目なものは駄目!と教えることは正しいと思いますが!

が、どうせそれでもひっくりかえるなら、最初からカートを押す日やエスカレーターに乗る日を作ります💦

楽しみ方が変わっていてちょっと嫌かもしれませんが、発散させてからじゃないと自分が好きなことできないし、買いまわったりできないと思うので、、、。

イオンでしたらある程度広いコーナー?に行って、ベビーカーはベンチの近くなどにとめておいて、、時間を決めて割り切ればいいかなと思います(゜-゜)

難しいですかね🐱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとおっしゃる通りで、ブチ切れても息子は大泣きだし私も自己嫌悪だし良いことないんですよね。。😔
    アドバイスいただいた通り、どこかベビーカー停めて良い場所ないか聞いてみて、まずは息子の欲求を発散させてあげるようにしていきたいと思います!
    せっかく息子が喜ぶから出かけてるのに泣かせていたら意味ないですもんね😣💦

    • 9月13日