※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げっぴー
お金・保険

1月入社で、11月から産休予定。育休扱いだがハロワ給付金受けられず、生活費が心配。同じ経験の方いますか?

1月入社で、11月から産休に入る予定です。
12ヶ月働いて12ヶ月給料を受け取ってないから、会社としては育休扱いにできるけど、ハロワの育休給付金は受けれないと言われ、どうやって生き延びればいいか絶望です😔

旦那さんと私で生活費出し合っていて、旦那がすでにほとんど払ってくれているので、これ以上はきついと思います、、、。

どうやって生き抜くんだー!

同じような方いらっしゃいますか?🥹

コメント

mama

予定日はいつですか?
産前は絶対ではないので、ギリギリまで頑張って、産後は有給&欠勤をあてがって育休を遅らせて、雇用保険の条件満たしてから育休に切り替えたら手当ギリギリもらえそうじゃないですかね?

  • げっぴー

    げっぴー

    コメントありがとうございます!
    12月29日です!
    なるほど、絶対ではないということは12月半分くらいまで産休入るの遅らせれば1月に入る給料で、12ヶ月分給料払われたってことになって満たせますかね、、、?!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

1月の何日入社なんでしょうか??

産休終わり次第、旦那さんに育休取ってもらうとか難しいでしょうか😓

  • げっぴー

    げっぴー

    コメントありがとうございます!
    1月1日で入社だったと思います、稼働は5日からでしたが、契約書は確か1日でした(確実なことが言えず申し訳ないです)

    旦那が、個人事業主で、1人で仕事していて今年度一杯は仕事決まってしまったみたいで休みは難しいとのことでした🥲🥲

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら12.31まで働けば一年、ですが無理ですよね😂

    有給は残ってないですか??

    • 9月12日
  • げっぴー

    げっぴー

    29日が予定日なのですが、その前に予定帝王になる可能性も高くてなんとも言えない状態なんです🥲

    有給は、つわりで休職した時に消されました、、、🥹

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😓

    そしたら11.30までは働いて12.1から産休にする、出産して産休明け次第1ヶ月働いて完全月を満たしてから育休にするって流れになりますね…🙄

    • 9月12日
  • げっぴー

    げっぴー

    なるほど、、、
    めちゃハードですね🥲ギリギリすぎる私が悪いですが、、笑
    ご教示いただきありがとうございました😭助かりました!

    • 9月13日
ママリ

11日以上出勤した月が12ヶ月あれば手当もらえるはずなので、産前休暇取らずに12月に11日間働くか、12月中有給11日付けてもらったら、支給条件満たせませんか?

  • ママリ

    ママリ

    有給残ってないんですね💦
    予定帝王切開なら37週0日だと11日働けなさそうですが、37週4日以降なら行けそうですが…
    身体しんどそうですね😭

    • 9月12日
  • げっぴー

    げっぴー

    返信が遅くなってしまい申し訳ありません!
    11日働いた実績あれば!!なるほど!ギリギリのギリまで働けばチャンスありそうですね🥹🥹有益情報とても助かります、ありがとうございます😭
    予定帝王切開になるかどうかが30週超えてから確定なのでいまはまだ動ききれませんが、もし帝王切開じゃなかったらギリギリまで働こうと思います!!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

入社前に他の会社で働いてませんか??

  • げっぴー

    げっぴー

    コメントありがとうございます😭
    入社前は専業主婦をしていたので無理そうです🥲

    • 9月13日