※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

20wの安定期で悪阻も収まり、1年ぶりにコンビニバイトを考えています。4ヶ月の休み明けで週2.3日の5.6時間勤務か、週5日の8時間勤務か迷っています。安定していたのに悪化した経験がある方いますか?

20wです、安定期に入り悪阻も落ち着いたので1年ぶりにコンビニバイトをしようと思うのですが、立ち仕事を4ヶ月ほどしてなく自宅でずっと休んでいたので心配です。。やはり最初は週2.3で5.6時間入るほうがいいのでしょうか?それとも週5で8時間とかのほうがいいのでしょうか??いきなり安定してて体調も良いのに悪くなった方いますか?(電話で面接に行く場所には妊娠中だということを伝えてます)

コメント

はじめてのママリ🔰

今働いているコンビニを休職中って訳じゃなく、新しく働くってことですか??
コンビニって作業固定の場合を除き結構動くので、1日あたりの時間は短く、急に穴を空けることを考えて週の回数は少なく出した方がいいと思います。
ただそれだと条件が悪いので雇ってもらえるか分からないです。

何週で離脱する、自分が休む時の穴の埋め方、等相談しておいた方がいいと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は妊娠中安定したなと思っても体調悪い日とかありました💦
    コンビニは匂いも強いので後期つわりが出てきたらしんどそうだな〜とも思います。

    • 9月12日
mei🐻

働いていたところへ復帰するなら週2〜3の短時間がいいと思います😊
新しく面接するならあと少ししか働けないので、赤ちゃんの為にもゆったり過ごす方が良い気もします😌☁️(皆さんそれぞれ事情もあると思うのであくまで個人的意見です💦)

私もパート復帰しましたが、中期から後期とまた体調に変化がある人もいるらしく会社側から営業を離れて出勤日数と時間を減らすよう言われました!
あと、コンビニは立ちっぱなしなのでお腹がおおきくなるにつれて腰を痛める可能性も🥺💦