![けろぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の一人っ子ママさんが、働き方や感想について相談しています。専業主婦やパート、時短正社員、フルタイム正社員などの働き方や、現状の満足度、子育てのタイミングについて知りたいそうです。
★一人っ子ママさん、貴方の働き方と感想教えてください★
育休中です。復帰までに色々な働き方や感想を知りたいです🥰
①どれですか?
・専業主婦
・パート(週何日ですか?)
・時短正社員
・フルタイム正社員
・その他
②現状満足ですか?どんなところが満足?それとも不満?
③専業主婦かパートするならA派?B派?
A:6歳まで主婦派
→日々成長が著しいし見逃したくない、幼稚園ならフルタイム無理
B:小学校以降主婦派
→学童問題や習い事・塾の送迎、勉強のケア
- けろぼう(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・週3〜4パート
・満足です!
時間にもお金にも適度な余裕があるので😊
(時間に追われるとイライラしてしまう人間です😭)
・Aです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦です🌷
満足です!
一人っ子なのもありますが、バタバタせずに気持ちに余裕を持って暮らせています🌿
1人時間も取れるしゆっくり娘に向き合えています。
Aです!
小学生になって娘が学校に慣れてきたら、私も時短パートとかしたいと思ってます☺️
-
けろぼう
回答ありがとうございます😊
1人時間もとれて、娘にもゆっくり向き合えるのいいですねぇ、、、理想です✨
参考になります🙌- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは。
育休中は、生活も変わり色々なことを考えますよね。
少しでも参考になれば😌
①フルタイム正社員
②満足しているところ
→収入があること、社会と繋がれること、少しでも一人の自分時間があること(お昼休みとか)、自分の存在意義(おおげさですが😅)を感じるところ
・不満なところ
→やっぱり忙しい。。朝から夜までずっと動いてる気がします。あとは、やっぱり子供と離れるのが寂しくも感じてきましたが、踏ん張りどころと思って頑張ってきました。
③Aですね。
-
けろぼう
回答ありがとうございます!
フルタイム正社員すごいです!
子供との時間⇔お金を稼ぐ時間とのゼロサムゲームですよね、、、
その分、得られる収入と自分の社会性は尊いものですよね。
小学校上がったら学童の予定ですか?
ご両親のサポートなどある感じですか?- 9月12日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
ほんと葛藤します...
子供との時間も楽しすぎて、私は育休復帰するのが憂鬱すぎてすごく悩んだことを思い出します。
育休復帰してから2年後に転職しまして、今に至るのですが、勤務先は家から近くなりました(˶′◡‵˶)
小学校入ったら学童予定ですね。
親のサポートは難しいです。
いま第二子が来てくれないかなと思っている時期でして、うまくいけば(?)、小1の頃に育休が時短勤務ができないかなと考えたりもしてます。
そんなうまくいかないですが😅- 9月12日
-
けろぼう
こちらこそ返信ありがとうございます😊❗️
正に育休復帰するの憂鬱すぎて悩み中です、、、😫
勤務先近くなったのは大きいですね、転職すごいです👏‼️
私も両親が遠方でサポートが難しいので学童必須の予定です😭
まだよく知らないのですが、預けられる時間が短くなるのがネックですよね。
第二子さん来てくれますように👼✨
そして長男さんの小1の壁とタイミングがあいますように🙌✨- 9月12日
-
ママリ
わかりますー!!!😭😭!!
私も復帰が嫌すぎてすごく悩んだんです。。
1歳になってすぐに保育園でしたが、可愛い盛りの子供と離れるのも寂しくて...
あとは産休育休とゆったりした時間をすごしたので、前みたいに働けるか、、両立できるか、、等不安もたくさんでした😅
とは言え、正社員を手放す勇気もなく、流れるままに復帰しました💦
復帰する少し前から、興味のあった資格取得のための勉強をしていたのですが、、これがなんだか良いリハビリになりました✨
小1の壁がいまから怖いです😅
学童も公立や民間や色々あるみたいで、これから勉強しなきゃです。- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①フリーランスで、16時まで働いてます。
②現状満足です。収入はストック収入にしていて、働いてない日もお金が入ってくるので、子どもが感染症などで仕事を休んでも安心感があります。あと、自由でいることが私にとっては大事なので、合っています。不満は、在宅で人と話さない仕事なので孤独感があります😅
③A
-
けろぼう
回答ありがとうございます😊❗️
自由な働き方ができて、ストック収入なのすばらしいですね❗️
私も在宅なので気づいたら一週間以上夫以外と話さないなんてザラです😅
参考になります🙌- 9月12日
![Ü](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ü
①専業主婦!たまに内職してます📦
②満足です!保活とか就活とか考えなくていいので気持ちが楽です
③A!貯金大好き人間なので、少しでも働いて貯金したいです😂笑
-
けろぼう
回答ありがとうございます😊❗️
気持ちが楽なこと、、、私が今一番求めてる状態です🥺
保活面倒だし転勤もあるので不安です💦
貯金大好きとは素晴らしいですね❗️
家計簿つけて満足して気づいたら浪費してるので見習いたいです✊- 9月12日
-
Ü
妻の機嫌がいいと家庭は平和やと思ってますので…🥹笑笑
おー!!私も転勤族です😂!
それもあって今は専業主婦で割り切って生きてます😂- 9月12日
-
けろぼう
転勤族仲間ですね🙌
マイホームの買い時など悩みます😫
確かに妻の機嫌が家庭の治安を左右しますよね🤣
お互いがんばりましょう✊- 9月12日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
①フルタイム正社員です。
②現実的な部分では満足してます。理想的な部分では、専業主婦で子供を見たいと思いますが、あくまでも非現実的な理想でしか無く(我が家の場合)、考えからは外してますので、現状を満足としてます。
満足な点はお給料です。フルタイム正社員ですから、ボーナスも満額です。復帰は生後10ヶ月からフルタイム勤務しています。今年小1になりましたが、フルタイム勤務のままです。
-
Mon
③は、Bです!
- 9月12日
-
けろぼう
回答ありがとうございます😊❗️
小1の壁はどうやって乗り越えましたか⁉️- 9月12日
-
Mon
保育園の時はお迎え全部私でしたが、学童のお迎えを95%は夫が行く事になりました。
帰宅して宿題を見るのも夫メインです。夫は在宅なので。
習い事も夫が連れて行く事が多いです。
夫婦でやりくりすればいけると思います。とくに、夫が行動してくれれば、気持ちに余裕が生まれるので、良いと思いますので、夫婦で力を合わせて乗り越えられてる感じですね!- 9月12日
-
けろぼう
なるほど😆‼️
95%は夫さんがお迎えは素晴らしいですね👏‼️
夫さんのコミット率を上げることが鍵ですね🔑🙌
夫が行動してくれればこちらも機嫌良くなるしいいことしかないですよね🤣
参考になります、ありがとうございます😊‼️- 9月13日
けろぼう
回答ありがとうございます😊
時間に追われるの私も嫌いです😭
参考になります🙌