![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が農業に関心、子供との時間不足で悩んでいます。離婚を考えており、旦那とのコミュニケーションに悩みがあります。
【旦那の農業への関心と子供との時間について】
旦那が土日、毎週実家の農業の手伝いに行きます。(平日は仕事)
3歳と1歳半の娘がいます。
娘が最近休みのたびに、パパはー?寂しい寂しいと泣きます。
そのことを伝えると、そこはママの出番でしょっと返されました。もう呆れて言葉も出ません。
仕事柄、転勤があるのですが単身で行くようになっていたのに
転職すると言い始め、私はストレスで吐き気や胃が痛くて苦しみました。
子供が好きで一緒に居たいからと言っていたのに、お義父さんの体調もあるから、農業をしたいからの主張が大きくなったのに違和感です。
子供のためにお金もいるし仕事を辞めないで貰いたいです。
転職したら今の給料とかボーナスとか半分になるのに…
私は子供が1番大事で子供のことを1番に考えて、転職しないで欲しい、子供との時間を作って欲しいと全部話したら、それは家族の言い方じゃないね、って言われ話が通じません。
私たち家族より、農業とか、お義父さんが病気とか言い返せない理由を言って、旦那の実家の方をとってます。
普通は、自分たち家族の事が1番ですよね?
もう疲れました。
離婚したいです。もう離婚届はサイン済みです。
旦那にも離婚したいからって伝えたら考えさせてだと。
小さいことの積み重ねで限界です。
私に自分で上手く感情のコントロール出来てないと言われます。
私の方がおかしいんでしょうか?
子供の前で馬鹿みたいに大泣きしてしまいました。。。
- ごん(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おかしいのは旦那さんですね。
実際、給料が半分になって家計は大丈夫なのでしょうか??
ごんさんもお仕事増やしたりしないといけない感じですかね?
給料半分になる、農業なので土日も休みじゃなくなる、なら旦那さんといる意味なくなると思います。
義実家はお父さんだけですか??
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
現在の仕事を辞めて転職で農業をするということですか? 😌
うちの旦那は農業ですが
給料に関しては会社員と比べると、かなりいいですよ。
天気と自然と植物の相手なので土日休みではありませんが
いついつ休んで!と、言えば調節して休みにしてくれます。
オフシーズンになれば1ヶ月半連休もあります。
帰りは毎日夕方6時頃です。
冬になれば5時くらいです 😊
子供がどうしてもパパといたければ一緒に畑に行くこともできるかな?と思います。
今は猛暑でキツイかなと思いますが 😢
農業になる=デメリットばかりではないかなと思いました。
-
ごん
ご回答ありがとうございます😭♡
旦那の実家は兼業農家をされてます!
旦那は、今の仕事を転職して兼業農家のお手伝いをするつもりです。
(平日仕事、土日農業)
お手伝いなので旦那に収入が入ることはありません。
お小遣いもないです。(ご飯を旦那に食べさせてくれる、お米を貰える)
ほぼ趣味状態です。
子供との時間ほとんど無くて、
転勤してるのと変わりません…
子供が分かるようになってきたのでパパが居なくて泣きます💧
hanaさんの旦那様、農業でしっかり稼がれていてお休みも取ってくれて
素敵ですね😭💖
子供も一緒に出来るようになれば楽しいでしょうね✨
猛暑がすごいですね😭- 9月12日
-
hana 🪷
平日にお仕事、土日に農業のお手伝いでさらに無給は、わたしは許せないです 😭💢
それに対して それは家族の言い方じゃないね、なんて言われたら
お前の家族は実家とこっち(わたしと子供)どっちなんだよ!?!?とキレるかもしれません。
ごんさんからお義父さんにお米をもらう以外にお給料的なもはいただけないのか掛け合うのは難しいですかね... 😢- 9月12日
-
ごん
農業行くなよ!とは、1度も行ったこと無くてずっと我慢してました😣
子供達も小さいし毎週何しよう…とかばっかり考えてます😢
たまに私の兄夫婦が助けに来てくれます🥰私の母も働いてるのでたまに助けてくれたり✨
その支えがあるから今までやってこれたんですが…
転職すると言い出して限界に達しました😵
やっぱり家族を1番に考えてるとか口では言うくせに行動が伴ってなくて普通じゃ無いですよね💧
お義父さんにもいつもお世話になってるし、図々しく嫁がしゃしゃり出てきても気を悪くするだろうなと思い…言い出せません😭
でも悩んでる事は今日お義父さんに電話して話してみようと思ってます!!- 9月12日
-
hana 🪷
我慢ばかりしていて、さらに転職するとまで言われて+お給料が減ってしまうなら、さすがに限界になってしまいますよね 😢
お義父さんに相談して
良い結果になれることを祈っています 🙏- 9月12日
-
ごん
はい😭限界です。。
もう一度話し合ってみます!!
相談に乗っていただきありがとうございました😭💖救われました😭💖- 9月12日
ごん
ご回答ありがとうございます😭♡
私は最近パートで働いてたんですが、
旦那と私の給料を合わせても毎月の生活ギリギリよりもキツくて…
私も正社員で働くことになり
良いところを見つけたので金曜日に面接を受ける予定です。
義理実家は、3人兄弟で旦那は長男です。
お義父さんも構わず手伝いきてきての連呼。次男は手伝ってと声を掛けたら手伝うけど基本的にしたくない人。
三男は県外の大学1年生です。
三男は後々家を継ぎたいそうで、地元に戻ってきて農業をするとの事です。
旦那の転勤は子供のお金のために我慢して行ってもらって弟たちにお義父さんのサポートをお願いしたら?と提案してもダメです。。。
今の状態でもほとんど子供達と過ごす時間も無いから転勤していないのと変わらないです。
苦しいです。
昨日の夜自殺も考えましたが
子供達が悲しんで旦那を恨む子になって欲しくありません。。。
気づかないうちにすごく自分は追い込まれていたんだと気づきました。