※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

限度額適用認定証は、病院と薬局の会計は合算されますか?不妊治療の経験があり、転院後に病院と薬局で支払いました。

限度額適用認定証は、病院と院外処方の薬局の会計合算ですか?今までは院内処方の自費の病院で不妊治療していたので詳しくありません💦
転院して、今日は3割で病院が1万、薬局で3万払いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

最終的には合算になります、健康保険組合に申請します。

限度額認定証は、その医療機関単位(病院、薬局)で限度額まで支払います
その後、医療費で限度額認定証の金額より多く払った分を保険組合に申請します。
月ごとに申請だった気がします。

医療機関ではその場であなたがどこでいくら払っているか分からないため、このような対応になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    薬局からは、領収証を病院に見せてねと言われました。最終的には自動的に合算になると思ってました😅

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもほかの病院行かないとも限らないので、悩ましいところですね😭
    ほかの薬局ではまた違うアクションになると思うので💦

    まぁ詳しくは保険組合に聞くとよく教えてくれますよ👂

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の薬局でも同様で合算されますとの事でした。ありがとうございました✨

    • 9月12日
R´s MaMa💜

参考になるか分かりませんが
私が調べた時の画像を添付しておきます🤚
基本的に社会保険協会(協会けんぽ)であれば画像の様な感じみたいですが
組合保険や国保だと変わって来ると思います💦
私は主人の会社の組合保険だったので保険組合に電話して詳しく教えて貰いました😊👍
roseさんも1度お電話で詳しく聞くといいかと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます♡

    県担当者も、薬局の領収証を病院に渡して!と言っていたので、そこで合算の申請ができるのかなと思いました!

    • 9月11日
  • R´s MaMa💜

    R´s MaMa💜


    院外処方だと病院とは別で診療報酬請求になるので
    どこでどぉゆう風に合算なのか
    はっきり詳しくは分からないのですが、、、
    多分、同月内で同じ病院から院外処方で出されて毎回、同じ薬局で処方してもらっていれば分かりやすいかなと思いました☺️
    私自身も医療関係の仕事なんですが保険関係は本当にややこしぃし、ちょこちょこ制度が変わったり適用される範囲が変わったりあるので
    保険証発行してる発行元に確認が確実ですね😊👍💜

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    限度額適用認定証発行元に確認したら、全て合算で自動的に計算するとの事でした。世帯合算についても分からなかったのですが、それについても申請等は不要で3ヶ月後、付加給付されるそうで、勉強になりました。4ヶ月後には限度額が変わるというのもうっすらしか分かっていなかったです。

    • 9月12日
  • R´s MaMa💜

    R´s MaMa💜


    色々と調べられたんですね☺️
    お疲れ様でした💦
    申請なども前は確か過払い分だかを申請とかだった記憶なんですが
    本当にコロコロ制度や方法などが変わるので頭が追い付きません(笑)
    ややこしぃ手続きなど無さそうで良かったですね❣️

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発行元によっても違うのかもしれませんね!病院や薬局に聞いても分からないわけだなと思いました。申請しなくても全てデータが伝わってるとの事でした💦確かに。どの薬局であっても処方箋出してる病院が同じなら合算だそうです。

    • 9月12日