※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂の待機時間に泣かない方法を教えてください。待機中にギャン泣きするようになりました。お風呂中はご機嫌に過ごしているけど、泣くことが心配です。夫が帰ってこない状況で、脱衣場や風呂場が狭いため、子どもをどう過ごさせるか悩んでいます。

【ワンオペお風呂の待機時間について、泣かない方法を教えてください】

ワンオペお風呂の待機時間にギャン泣きするようになりました…。
生まれてから今までほとんど泣くことなく待っていてくれていたのに、先週からです。
脱衣場にバウンサーで過ごしています。バウンサー用のおもちゃはつけているけど、飽きたのか最近は触っていません。
風呂場の扉を開いて、先に大人が全身洗う→その後子ども、という順番です。
お風呂中はご機嫌に過ごしていますが、本当に全力で泣いていて可哀想です。
夫は基本お風呂の時間に帰ってこれません。
脱衣場も風呂場も狭いです…。つかまり立ちもするし、風呂場内にいさせることは難しいです。

ワンオペお風呂の待機時間、こうしたら泣かなくなったよーとか、アイデアがあれば教えてほしいです😭💦

コメント

ママリ

お風呂が狭いので一緒に入って待機してもらうのは難しく脱衣所に携帯持ち込んで、お風呂入ってる間だけ子供に待ってもらい子供がお気に入りのYouTube流してました💦
大人しくしている時間も短いのでその間にダッシュで洗ってました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube!たしかに短時間なら大人しくしてくれますね。
    ちなみに脱衣場でどのようにみてますか?座ってですか?

    • 9月11日
上野

同じく毎日ワンオペでお風呂に入れてました!!
バウンサーではきっとベルトなども締めてるって事ですよね😂?
つかまり立ちもするとなると、
やはり動きたいのに動けない…で泣くのかなと思います🥲

うちもお風呂は大きくないですが
つかまり立ちするようになってからは
洗い場で体操座りになり(自分が)
お風呂の縁につかまり(お風呂の蓋は閉めて)立ちさせながら足で挟んで支えて済ませてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!なんで泣くのか分からなかったですが、たしかに動きが制限されてるからかもですね…!

    足で支えて🤣それならできるかもしれないです。またちょっと試してみます!!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

うちも脱衣場も風呂場も狭い家です!
うちもバウンサー待機だったんですが結構早いうちから脱衣所待機泣かれてしまい、バウンサーも危ない感じだったので、つかまり立ちできるようになってからは脱衣所待機やめました🥲💦

湯船は毎日張られてますか?
うちは夏になってからシャワーのみなので、湯船の中にベビーバスを入れてお湯を張り、その中に座らせておもちゃをいくつか浮かべて、遊ばせている隙に自分をダッシュで洗ってます😂
うちもつかまり立ちしますが、湯船に浸かって遊ばせているうちはすぐには立とうとしないので、様子見つつ洗ってます✊
今のところはこれでいけてます!

もし毎日お風呂浸かってたり、新生児期にベビーバス使ってなくて家にないとかだったらお役に立てないですが...すみません😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!目からうろこです。
    大人はシャワー派なのですが、子のために毎日張っています。
    でも使ってないベビーバスあるので、様子を見ながらちょっとやってみますね👀!!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人はシャワー派でしたら、ベビーバスだとお湯張る量も圧倒的に少なくて済むのでおすすめです🥹💖

    • 9月11日