※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

5歳の息子との七五三の写真やお参りについて悩んでいます。旦那との関係が冷めている中、息子のために旦那との連絡を取るべきか悩んでいます。

前回も同じような質問をさせていただきました。

別居してるんですが、今年七五三を迎える5歳の息子と私だけで写真を撮ったり、お参りに行こうと思ってました。

それだと私のためにはなっても、息子のためにはならないのかなって、最近思うようになりました😣

モラハラを受けて、現在調停中、必要最低限の連絡すら冷めきっていて、旦那と会うなんてまっぴらごめんですが、旦那も息子もお互い大好きなので、旦那にも参加するよう呼びかけるか迷ってます。

連絡したくない、声を聞くと心臓バクバクするけど、やっぱり頑張って連絡して息子に喜んでもらうことをした方がいいでしょうか😭

コメント

雷注意

写真はお子さんだけでいいのでは??👀

お参りも別に言わなきゃ何とも思わないのではないでしょうか!

「本当はパパも一緒にくるものだけどうちは来ないよ」
とか言わなきゃ問題ない気が…🤔

他の家族が気になるなら12月にするとかでもいいと思いますしね!

ほむら

七五三って、子どもからしたらなんのこっちゃ分からないイベントだし、うちは別になんの事情もないけど、サラっとですよ。

子どもだけの写真をとり、祖父母にはやったよって見せるくらい😅スタジオで写真撮ってもらっただけで、お参りも行かなかったです。笑

だからって、うちの子たちが七五三で家族写真が撮りたかった…とかおもうことはないと思うし、考えすぎなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

写真もお参りも2人でも問題ないと思います🙄
別に必ずしも家族揃ってじゃなきゃダメ!ってイベントでもないですし…🧐
私なら調停中なら呼びません〜
お祝いにお金だけもらいますね