
名古屋市で育休再延長の際、不承諾通知だけで延長できるか、書類内容に不安がある方の相談です。入園時の書類提出や問題について聞きたいそうです。
名古屋市で育休再延長(1才半の時)された方に質問です。
1才になる9月入園に新規申込して落ちた場合、年度内はその申込みは有効なので、次の1才半となる3月入園分は新たに入園申込する必要がなく、不承諾通知だけ役所に事前連絡すれば貰うことができると聞きました。
ただ、その時発行される不承諾通知には"3月入園に申し込んだ"などの記載は出来ないらしいのですが、この書類内容では育休再延長できないのでは?と思っています。
実際、今回1才となる9月の育休延長時も不承諾通知だけ提出したら、この内容だけでは延長できないみたいで入園申込書コピーも欲しいと会社に言われました。
なら次の3月入園(1才半)の時はどうなるの?と思いました、、
名古屋市での育休再延長の際、どの書類を提出したのか、なにか問題発生しなかったかお聞きしたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント