※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

子供が発熱でぐったりしている時、お風呂に入る方法について教えてください。

皆さん、ワンオペで子供が発熱でぐったりしている時のご自身のお風呂、どうしてますか?

子供はぐったりしているし、1日くらいはお風呂入らなくてもとは思いますが、ママはシャワーだけでも浴びたいですよね😅
ぐったりしている子供も一緒にシャワーを浴びせるか、寝ている間に扉とか開けて様子が分かるようにして、ささっと浴びるか等、皆さんのやり方教えて下さい!

いつも主人がいる時に、発熱のピークだったので困らなかったのですが、今日発熱ピークでぐったりしてるのですが主人も残業のようで…皆さんどうしているのだろう?と思いました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が寝てる隙に5分くらいでバッタバタ入ります。
それか主人がいるタイミングで子供を見てもらって入ります!

ちゃむ

うちは旦那が帰ってきてからシャワー浴びてます!
遅くなってしまいますが、安全のためにそうしています💦

deleted user

寝てる間に
ベビーモニターで見守りながら入ります!

そうちゃま

子供はサッと汗だけタオル清拭で終わらせます!
ままは子供が寝てから、烏の行水かの如くサクッと入ります😂
10分かかるかどうかなので、脱衣所だけちょっとあけて普通に入ります笑

未来花

寝てる時にサッと入るか、横になってテレビ見てる時に、お風呂入るねーと声掛けてサッと入ります。出たらすぐ大丈夫?て声掛けたりします。

はじめてのママリ🔰

寝てる間に入るか、4歳だと起きてる時にYouTubeとか見させて横にならせておいてその間にささっとシャワー浴びてます。

志村けぇん

まさに今同じ状況です😂
旦那が夜勤なので、寝かしつけてうまく抜けられそうだったらサッとシャワー入ろうと思ってます!入れるといいな😂

ママリ🔰

皆さん、コメントありがとうございました!!
コメントを参考に、娘が深く寝てそうなのを見計らって、ドア全開で猛ダッシュで入りました😂