※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
家族・旦那

【義母の育児に対する言動について】義母ストレス半端ないです。私の育…

【義母の育児に対する言動について】

義母ストレス半端ないです。。。
私の育児に対して、孫が可哀想、可哀想、可哀想って言われてつらいです。私、そんなに可哀想なことしてますか?
長文です。すみません🙇‍♀️

①💩トイトレ中で、成功したらYouTubeを見れる!というルールに変えました。(今までは家では家事の間、義実家ではフリーに見せてました)義父母にもこのルールについて伝えて協力を依頼しました。先日義実家に行った際に、YouTubeみたい!と息子が言ったのですが、その日は朝オムツで💩をして、その時に今日はYouTubeお休みねとお約束をしていたので、夫が今日はお約束したから他のことして遊ぼうね!と言いました。息子も納得したのですが、義母が制限されて可哀想と言い出しました。
しばらくして、息子が義母と別室に行って遊び出したので様子を見に行くとスマホでYouTube見せてました。

②アイスをどうしてもおかわりしたいというので、今日はこれで最後。おやつもジュースもだめだよ!とお約束した日も、アポ無しでやってきて、夫から今日はおやつもジュースもあげないでねと言って家にあげました。持ってきたおやつを見せて、食べたい?でもパパとママがダメっていうの。可哀想にね。あげられないわ。と。息子は見せられて食べられないので大泣き。

③2人目産まれてからしばらくは夫が育休で下の子は家に私とお留守番で、パパと保育園へ登園してました。先日夫がどうしても朝一に出かけないとならない用事があり、車も使うので、私が2人連れて歩いて保育園に行くことにしました。その用事が義父と一緒に行く予定だったので、そのことを知った義母から、車出すよと言われたのですが、下の子のチャイルドシートがないので断りました。すると上の子は10分も歩かされて可哀想。下の子はまだ1ヶ月なのに外に連れ回されて可哀想。と言われました。

④お宮参りも、1ヶ月検診や写真館などの予約も確認して、⚪︎日どうですか?とお声かけすると、31日目が日取りが大安だからその日にして言ってきました。その日はまだ1ヶ月検診前で私の両親も仕事で来れない日なので、お断りすると、ちゃんとした日取りにやらないなんて可哀想。⚪︎日じゃもう生後40日以上じゃない。可哀想だわと。

⑤保育園に着せる服は汚れてくるものなので、友人などからもらったおさがりや、ユニクロなどの服を着せています。土日やお休みの日だけ、自分たちで買ったお出かけ着を着せているのですが…1人目なのにおさがりばっかり可哀想と。性別も合ってるし、穴が空いたり、サイズが合ってないわけでもないんです。


他にもまだまだ可哀想、可哀想、可哀想。と育児に対して言われ続けます。
自分としては、可愛がって育てているつもりなので、とても悲しいし、ストレスです。

コメント

ママリ

読んでるだけでめっちゃイラついて来ました😂
うちの家族の育児方針に口出すんじゃねーよ(汚い言葉ですみません🤗)って言ってやりたいです💢

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    イライラさせちゃってすみません🙇‍♀️笑
    言ってやりたいです…が、、小心者の嫁なのです。笑

    • 9月11日
ととろ

なんでもかんでもケチつけたい、妖怪可哀想ばばぁですね!!
口をひらけば可哀想って言う妖怪なんで、気にしちゃいけませんよ😉

①②に関しては、妖怪以上に悪霊ですね!!
息子さんをダメ人間にしたいんでしょうか?
YouTubeばっかり見せられて可哀想、お菓子やジュースばっかり与えられて可哀想、そんな物でしか孫を釣ることができないなんて可哀想、と逆に言ってあげましょう。

④は、日にち過ぎたからってどうなるっていうんでしょうね?笑
うちの息子は40日でお宮参りして、125日でお食い初めをやりますが、健康に育ってます☺️

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    たしかに!YouTubeやお菓子などじゃないと、孫の気が引けないなんて可哀想!って言ってやりたいですが、言えないので心で思って心を保とうと思います!!

    ④については、上の子はコロナでお宮参りとお食い初め一緒にやってます!けど、元気に育ってます!
    それ言いましたが、コロナと親子都合は一緒じゃないって意味不明理論でした。笑

    • 9月11日
ママ…

可哀想って言われるの嫌いです。
約束守れない子になったら可哀想。
大人なのに約束守れないばぁばは可哀想。
甘やかせばいいとしか思えないばぁばは可哀想。
可哀想可哀想ばかり言われると自己肯定感低くなるの知らないんですか?

【可哀想】禁止!
一回につき千円!って貼り紙していきましょ!

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    張り紙!!やりたいです…できないけど。。。

    自己肯定感低くなるっていうのは、ちょっと効きそう!言ってみたいと思います!!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

一度旦那さんからガツンと言ってもらうことはできないものでしょうか?

ぺこさんに言ってくるだけならまだしも(いやそれだけでもストレスが半端ないのはわかるのですが)実際にお菓子あげようとしたりYouTube見せたりという行動に出て来られているので、親の決めたルールを独断で破るのはやめてとはっきり言っておかないと、お子さんにも良くないかなと思います。

あとわたしなら、可哀想攻撃が始まったら「かわいそうじゃありませんよ。この子のためですよ」とニッコリ笑いつつ目は笑ってない感じで反撃するかもです😂
うちの義母もときどき距離感バグる人なのですが、わたしが笑顔で「大丈夫ですよー☺️」と牽制すると、それ以上は踏み込んできません😂

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    YouTubeやお菓子の件は、夫や義父から怒られてるんです。それでもいろんな状況で繰り返しやってます。
    一緒にお出かけした時に、ソフトクリーム欲しがって義父が買ってあげていいか聞いてきてくれたんです。帰り道の車の中のお菓子はなしってお約束ならお願いします。と夫が答えて、買っていただいたんです。もちろん義母も私も聞いてたんですけど、車内でお菓子を見せびらかして…息子は欲しがると、パパがダメって言うからあげられないの。ばぁばはあげたいのよぉ。って。泣き喚くので仕方なく許可したり。その際も義父と夫に怒られてますが繰り返すんです。。。

    何度怒られても繰り返す義母を見てると、本当は可哀想なことしてるの私なの?!って頭がバグってきてしまって。。。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父さんと旦那さんから怒られているのに繰り返すって、ほんとたちが悪いですね😓

    ソフトクリームの一件も、なんかもう読んでてわざとやってるとしか思えなくて😓
    自分がやってることのほうがよほど子どもがかわいそうだって、なんで理解出来ないんでしょうか。
    駄目とわかっててお菓子見せびらかすとか、子どもからすれば嫌がらせですよね😓

    • 9月12日
もみ

めんどくさいし干渉ですね💦

もう義母に何でも知られ可哀想を言われる。ストレスになるから義母と会うのやめ、義実家に行くのもやむたます💦情報は教えないです。

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!

    義母の激ヤバエピソードがあって、疎遠にはできないのです。。。

    • 9月11日
はじめてのママリ

私も、よく長男が言われてました。こっちが、わがままにならないように、鬼になって制限しても、私のいらないところで好き放題して、お菓子あげたりもしてました。『ママは厳しいね!あんな怒らなくてもいいのに!』って長男に吹き込んでました〜😇
裏で義姉にも私の悪口散々言ってて、二人で私のこと子供をいじめてる酷い母親扱いで馬鹿にもしてました(笑)
それでも、私はめげずに反感食らっても自分流の子育てをしてましたよ!この子の将来が、かかってるし、良くないこと悪いことは小さいうちからでもわかると思うので、良し悪しをきちんと教えてました!

今となっては、私の長男はお利口だし無邪気な可愛い子に育ってます☺️
逆に好き放題して育ててた義姉の子供は色々やばすぎて、今更ながらに義両親はお手上げ状態です。私の子供の方がいい子に育ってると認めてくれています。
当時は本当にムカついたし、たくさん泣きましたが、私が悪者になってもきちんと子育てしてきてよかったなと思います。
ぺこさんの大事なお子さんです!育てるのはパパとママ!孫が可愛いんだろうけど、所詮三者目線だから好き放題できるんです。どうなっても責任とれるんですか?って思います(笑)

心の中で、うるせぇくそばばあと思って自分なりに子供達を可愛がってあげればいいと思います☺️✨
同じような嫌な体験をしてる私みたいな人が他にもいますから、なるべく聞き流すようにしてみてください😣💡

ちょっと思い出しイライラしてしまって長文すみません😱💦

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!

    体験された方のお話聞けて嬉しいです…😭
    そうですよね!育ててるのは私たち!責任取れない人のいうことは気にしないようにします😭😭😭

    私は、裏ではなく直接、神経質な育児してるって言われてるんですけど。(そばアレルギーチェック前に食べさせようとされたのでブチギレた時など)
    幸い息子は病気もなく、健康にいい子に育ってくれてます😊自分の育児間違ってないと思って、心の中でうるせぇと思って、育てていきます😭💕


    イライラしますよね。私もこんなに長く質問書くつもりなかったのに書いてたら止まらなくなってめっちゃ長文になりました。笑

    • 9月11日
はじめてのママリ

可哀想なこと一個もしてないです!
むしろ義母さんのほうが見せびらかしたりしてひどいことしてますね💦
旦那さんはちゃんと義母さんに伝えてくれている理解ある方のように感じたので、あまり可哀想と言われると会わせたくなくなると相談してはどうでしょうか😣

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます。
    義実家とは車で10分かからないところに住んでるんですが…以前距離をとるとかじゃなく、いい物件があったので車で30分くらいのところに引越しを検討してると伝えたら、そんな遠くに住んで縁を切るつもりか!と発狂されて収集つかなくなったことがあるこで…会わせないなんて言ったらとんでもないことになります。。。

    • 9月11日