![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園の先生から相談を受け、子供の行動に悩んでいます。仕事と子育てのバランスが難しい状況で、愛情が伝わっているか不安です。早めにお迎えできるように頑張りたいと思っています。
今日、園の主任先生から相談を受け
ちょっとショックだったので話を聞いて欲しいです。。
うちの次男くんがどうやら園生活で
試し行動?注目行動?みたいなのが
ちょっと目立つようで…
お昼寝なのに嫌がって遊ぼうとしたりなど。
先生がなんの時間?と話すとお昼寝、ときちんと
理解してわかった上でやっているようでして。
私お迎えも最後の方で遅いしシングルだから
仕事頑張らないと!と思ってギリギリまで色々
したりしてたけどやめた方がいいんかな💦
仕事は一応時短勤務認められてるから
就業時間は少し短めの時間です。
が、間際になって色々行ってくる人の対応などで
結局遅くなることも多く:( ;´꒳`;)
勉強もして欲しいと言われてるから
そういう時短分の隙間時間にしたり。
寝かしつけ後は頭働かずでして😢
先生の話では、
保育してるなかで私たちは仕事の時間なので
遅くても全然問題ないんですけど
子供って早お迎えだと文句言ったりもしますが
やっぱり本当はお母さんと過ごしたいと思うので💦
ゴロゴロ遊びが多いのは前からでしたけど笑
関わりの中で1対1で保育士者も関わること
多めにしていますが、それでも少し気になったので。。
今は上の子がいるからお迎え遅くても
多分安心感は保ててるかなと思いますけど
卒園したらその後が少し心配でもありまして。。と。
もし職場で30分でも早めに仕事して
早めに上がれるとか出来ればと思って一応
ご相談を…と。
うちの職場は理解あるので話せば全然いいよって
なると思うんですけどね…
次男、元々あまのじゃく気質はあるし
上の子より意思表示は強め。
甘えん坊で、悪さもかなりやってくれます笑
シングルだし偏った頭にならないように
子供との関わり方を学ぶべくYouTubeみたり
本読んでみたりしてるし、
愛情表現もしっかりしてると思ってたんだけど
お迎え遅いのがダメなんかなぁぁぁぁぁぁ。
愛情上手く伝わってない?
私の関わり方がなんか違う?
色々足りてない??
何か考え出したら涙が出てきます(笑)
仕事中なのにこんなこと考えちゃって…。
はぁ。
とにかく30分早めにお迎え行けるように
頑張ろうと思います🥲
- おっとっと(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽん子とちゅん子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん子とちゅん子
ウチの長女いわく、愛情ってある程度感じられれば満足できる子といくらでも欲しい!って子がいるらしく、次女と三女はある程度で満足出来てるかも知れないけど自分は1日中いくらでも注いで欲しいと…
なのでお母さんがちゃんと出来ているいないではなく受け取る本人側の問題らしいです。
息子さんも同じかは分かりませんがそういう子もいるみたいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も昔、心療内科の先生に言われたのですが
愛情をちゃんと愛情として受け取れる人と、たくさん愛情を注がれてるのにソレに気づかずにもっともっと!ってなってしまう人もいる。だから愛情不足っていうのは受け取り手の問題で、与える側の問題じゃない子供たくさんあるよと言われました。
あとはどんな愛情表現がほしいかとかって、おとなになっても人それぞれですよね。その辺の相性もあるかも。もうある程度しっかりおしゃべりもできると思うので、どうしてほし以下、ママと何してるとき、どうしてる時が一番楽しいか聞いてみてはどうでしょう?一回だけじゃなく、根気よくやる必要があると思いますが…
-
おっとっと
コメントありがとうございます。上の方同様、そんなパターンもあるのきと気付かされました💦
しかし園の先生も困ってることがあっての相談でしょうから、30分でも仕事の時間どうにか出来ないか頑張ってみます。。上の子もママっ子なので、なかなか下の子だけに構うことが出来ないので、おっしゃる通り根気よく、向き合っていきたいと思います💦- 9月11日
![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーん
愛情って望んでいる時に望んでいる分だけの愛情を与えてもらわないと意味がないですもんね😌
理解のある職場でしたら良かったですね!
少しでも早いお迎え、次男くん嬉しいと思います😊
ママもいつもお疲れ様です✨
-
おっとっと
コメントありがとうございます。
上の子も下の子もずーっとママ大好きの甘えん坊なので、頑張ろうと思います> < ՞
キャリアと育児の両立の難しさ、痛感です(笑)- 9月11日
おっとっと
コメントありがとうございます。
そうですよね、上の子と傾向が全然違うので持ってる気質的なところが違うのは理解してるんですが…先生から言われるとやはり少なからずショックはありまして💦
コメント読んでそんな子もいるんだなーと気づきになりました…!できる範囲で精一杯やれることをすればいいですね。少しだけ安心しました😊