※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

【年度途中の引っ越しの可哀想さについて】転校、転園を伴う年度途中の…

【年度途中の引っ越しの可哀想さについて】

転校、転園を伴う年度途中の引っ越しは可哀想ですか?

我が家はマイホーム建設中で12月に引っ越し予定で、上の子は3学期から新しい小学校に通います。
下の子は幼稚園年長なので、3ヶ月ほど車で30分かけて卒園まで送迎する予定です。メンタル弱めなので小学校入学に合わせました。

元転勤族なので上の子は引っ越しを4回経験しています。今回の引っ越しについては「いいよ〜、ちょっと不安だけど大丈夫、これが最後の引っ越しなのさみしいね」って言ってます。

節税の関係で12月入居と3月入居では100万単位で変わることになり、3月の引越し繁忙期や旦那の仕事の繁忙期をずらすことが目的で12月にしました。

引っ越しをあまり経験したことない身内から「年度の途中は可哀想だよね〜」と言われたのですが、なぜ年度の途中だと可哀想なのでしょうか?
3学期なので運動会や遠足など主要なイベントは終わっていて、あと残りは6年生を送る会くらいです。
学習進度については上の子は勉強が得意で先取り学習をしており、常に通知表すべて◎なので先生からもまったく問題ないと言われています。
転校先の学校は1学年2クラスなので、次の学年になっても同じクラスになる子は絶対います。

それらを踏まえて年度の途中にしたので、親の都合で可哀想とか言われる筋合いはないと思っているのですが、そもそもなぜ年度途中の引っ越しは可哀想だと思うのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別に引越し自体可哀想だと思った事ないです。
子供の成績とかイベントとか書かれてますが、関係ありますかね?あまり身内の言葉に引っ張られずにままりさんの意思を貫き通した方がいい気がします。

  • ままり

    ままり

    学校によって学習進度に違いがあるからついていけなくなる、転校してすぐあまりお友達もいない状態でイベントがあるとさみしい思いをするということを以前ママリで言われたことがあるので記載しました。

    引っ越ししたこともないやつがうるせえなとしか思ってないんですが、そもそもなんで年度の初めを推奨されるのかと思い質問しました。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

クラスの雰囲気やグループができている中に入っていくのでその辛さはあるかな,と思います。
年度はじめなら少なくとも他にもここから友達関係作り直す、という雰囲気があるので。
あとは年度終わりにこのクラスでこんなことあったね、みたいな総括みたいのやること多いので、そこの話に入りにくいとか。

でも本人がいいと言っているならいいのでは、と思います。

個人的には4ヶ月くらいなら、12月に転居ではなく、3月までは今の家を解約せずに住みつつ、週末とかには新居に行って、という生活を考えるかなーと思います。

  • ままり

    ままり

    結局子どもの性格次第ですね。
    幼稚園はそれでもいいのですが、公立の小学校なので住民票を移すとそちらの学区に通わなければいけなくなります。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票移すのを遅らせたらいいのでは?

    • 9月11日
  • ままり

    ままり

    節税のためには住民票移すことが必須事項です。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

もうずいぶん前ですが、転勤族で年度の途中の引っ越しは三回ありました。
活発で勉強は好きでしたが、教科書が違ったり習う内容が違うのがすごくストレスでしかも途中からのスタートだし、クラスのメンバーの馴染み具合にとけこめないこと、じゃんけんや制服の着方等細かいローカルルールのずれ、新しい友達を作らないといけないこと、同じ時期の転校生仲間はいないこと、など辛かったです。
不登校になったりもしました。

人それぞれだし、時期を決めるのは大人の自由と責任だと思います。

  • ままり

    ままり

    3回ともすべて馴染めず、年度の初めだったら馴染めたのでしょうか?
    同県内の隣市なのでローカルルールはさほど心配いらなそうです。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年度始めのときは転校生が何人かいたし、クラス替えのタイミングなのでひとりぼっち感はなかったですよ。
    それぞれいろいろありましたが、大きくなるほどにしんどかったです。

    • 9月11日
  • ままり

    ままり

    大きい小学校だとそうかもしれないですね。

    • 9月11日
ママリ

転勤族でコロコロ引っ越してます。

年度途中でも新学期からでも、寂しいとなるタイプの子はなりますし、全然平気な子は平気な気がします😊
(両方のタイプの子育ててます)

運動会の練習だけしてあと数日で本番だったのに出れなかった時は流石にかわいそうでしたが、まぁそれも仕方ないと割り切りました。

  • ままり

    ままり

    ダメな子は引っ越し自体NGですよね。我が家の場合それが下の子なので、優先させました。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

我が家は転勤族で移動が年度途中しかありません💦子供が生まれてからはまだ一度も転勤になってませんが、そろそろなりそうです。

年度途中だとかわいそうって、うちもよく言われます。多分ですけど、勉強面では教科書が違ったりで習ってない箇所が出てきたり、クラスの雰囲気が出来上がっていて入りにくかったり、があるのかもしれませんね💦

でも、結局はどの時期に転校しても、すんなり馴染めるか、子供がしんどくないかは、その子の性格によると思います🥲

経験してないのに、コメントしてしまって、すみません。

  • ままり

    ままり

    子どもの性格によるのは当たり前のことですが、それを踏まえての決断に外野に可哀想とか言われるのがとても不快です。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局外野って他人の細かい事情まで考えないで、自分の考えだけで物言う人が多いんだとおもいますよ、自分の事ならもちろん真剣に細かいところまで熟考しますけど、他人の事ならそこまで真剣に考えてないって言うか😅

    それぞれ家庭の事情ってものがありますし、投稿主さんが悩みに悩んで決めた事だと思うので、外野の言う事は気にしない方が良いと思います。どこにいってもよその家庭のことを好き勝手言う人はいますから💦

    • 9月11日
  • ままり

    ままり

    転勤族など同じ立場で子どもの引っ越しを可哀想とかいう人はまずいないですね。
    引っ越さないことがそんなに正義なのかそれも不思議に思います。

    • 9月11日
はるな

家庭により事情がありますよね💦
転勤族でない我が家は友達が引っ越しになった時悲しかったです。見送る方がきっと寂しいと思います😔

ちなみに我が家もマイホーム建設しました(県内だが違うし市なので校区外)
上の子の卒園とか真ん中の子の年度途中とか習い事あったので、4月早々に引っ越ししました😅

なんとなくキリがよくお友達にもさよなら言えるタイミングを考えたように思います

引っ越し代1番高い時期でしたが、我が家のベストがその時期だったのでいいと思ってます。

可哀想という言葉がマイナスイメージだと思いますが、
寂しいって事だと思いますよ😆

  • ままり

    ままり

    節税を考えず3月までいることも考えましたが、転校準備、入学準備、旦那の繁忙期などで1人ずつしっかりとケアすることが難しいと思ったので、1人ずつ対処できるよう12月にしました。
    可哀想って子どものために言えば親を責めて良いと思ってるのが腹立たしいです。

    • 9月11日