コメント
ひー
上の子が6ヶ月の時に復職しましたが、16時までの時短勤務でした。
離乳食が始まり食材のアレルギーチェックのためでした。17時に食べさせて何かあったら18:30まで空いてる病院に行けるようにって、スケジュールで動いてました。
休みの日だけのアレルギーチェックだと、保育園から案内された献立表に間に合わなかったので、一歳まではこのスケジュールでした。
なので私の体験だけを踏まえて考えると、家と職場が近いとか遅くまで病院がやってるとかでないと8時間労働は厳しいかなって思います。
ひー
上の子が6ヶ月の時に復職しましたが、16時までの時短勤務でした。
離乳食が始まり食材のアレルギーチェックのためでした。17時に食べさせて何かあったら18:30まで空いてる病院に行けるようにって、スケジュールで動いてました。
休みの日だけのアレルギーチェックだと、保育園から案内された献立表に間に合わなかったので、一歳まではこのスケジュールでした。
なので私の体験だけを踏まえて考えると、家と職場が近いとか遅くまで病院がやってるとかでないと8時間労働は厳しいかなって思います。
「正社員」に関する質問
今日、下の子の保育園入園の面談がありました。 前情報として ・私→正社員。就労証明書にはフルタイムで勤務した場合の時間(8:15〜17:15)と本社の住所(自宅から車で1時間ちょっと)が書いてあるが、実際は時短勤務す…
最近は時短正社員ママでも幼稚園に入れる方って多いのでしょうか? それともまだ基本的にパートさんや専業主婦の方が多いですか? 我が家、 ・私は9〜16時の時短正社員 ・金融機関のためお盆休みなし、年末年始の休みは…
工場勤務をされてる方、お仕事どんな感じですか?😊 今検討中のところが工場なんですが、工場で働いたことがなくて不安で面接に行くのを悩んでいます。 見学したところ、総務の方はいい人そうで女性も多く軽作業といった…
お仕事人気の質問ランキング
チビ怪獣のママ
離乳食開始の時期ですもんね。
具体的なアドバイスありがとうございました!