※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

膣の形が変わって不安。産後の状態で産婦人科に相談しようか悩んでいます。小児科で受診する際に聞いてもいいでしょうか。自費診療は7000円かかるが、相談だけなら1ヶ月検診後でも大丈夫ですか。

多分だけど膣壁が下垂してる?
降りてきてるっぽくて…

産後お股はずっと洗ってたけど
穴の方を触るのは怖くて
触ったりしてなかったんですが
今日洗ってみたら、
明らかに膣の形が違うというか

たぶん今まで穴があった付近に
ざらざらした壁?何か?があって
で、それに追いやられるように
奥に膣の穴がお尻側にある感じで。

子宮脱か!?と調べたら
子宮だとツルツルしてる風に
ママリでも書いてあって...

ざらざらしてるなら膣壁かもと...

骨盤底筋を鍛えるしかないとか
そんな風に出てくるけど不安で😭

出産した病院は総合病院なんですが
今回出産した娘のおへそを診てもらうために
小児科を受診する予定なんですが、
その時に出産した産婦人科の受け付けに
直接聞きに行くってありでしょうか...

今からみてくれ!ではなく
受け付けでいつか診れるか?とか
聞くのはありでしょうか...

紹介状無しだと
7000円くらいお金かかるけど
出産してまだ1ヶ月くらいで
1ヶ月検診は終わったけど
産後すぐではあるので
聞くだけならありですかね....

コメント

はじめてのママリ🔰

産婦人科で出産後1ヶ月であれば、初診料7,000円はかからないはずです!
でも、再診料3,000円はかかるかも?出産に関連した症状なので、かからないかも?
詳しく分からないので、病院に直接聞いてみるのが良いと思います😊