※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
家事・料理

お料理上手な方にお聞きしたいです✨お肉やお魚を使う時に解凍して調理し…

お料理上手な方にお聞きしたいです✨

お肉やお魚を使う時に解凍して調理して食べられるようにストックしておきたいです🥹

買ったその日に冷凍した場合、
お肉やお魚の消費期限や賞味期限はどこまでセーフでしょうか?😂
流石に1ヶ月とかはなんとなく放置できませんが、1.2週間くらいはいけるものなのでしょうか?😂
また、味付き肉(プルコギや生姜焼き)などは、味をつけて冷凍する分傷むのも早いのでしょうか?🥹

土日に作り置きして冷凍して、平日楽したいな〜と思ってます😂

あと、おすすめの冷凍できる作り置きがあれば教えてください♡

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中も含めて肉魚の冷凍は1か月でやってます。何年もしてますがお腹壊した事ないです😅💦💦魚に関しては海街なので山ほどあるので🐟
基本は空気を抜いてしっかり密閉ですね☺️☘️

  • 冬

    1ヶ月いけるんですか🥹✨
    長く持つならそれに越したことはないので私もそうしちゃいます😂
    しっかり空気抜いて冷凍します♡

    • 9月10日
mmm

2週間ぐらいなら全然平気です!
いつも1週間分お肉や魚に味付けしてストックしています!使う日の朝に冷蔵庫に移動して夜には解凍出来るような感じです!🙋‍♀️

  • 冬

    いつも解凍するの忘れて直前にてんやわんやしてます😂
    ありがとうございます😊

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

私は2週間で食べ切るようにしていますが、、、最高2ヶ月前までは食べました🤦🏻‍♀️

下味冷凍で検索されるといろいろでてきます!

私はからあげ、ハニーチキンマスタードは必ず常備してあります!

生姜焼きも作りますが特に問題なく食べていますよ☺️

  • 冬

    2週間が一つの目安なんですね🥹
    ハニーマスタードおいしいですよね❤️
    下味冷凍調べてみます♡✨
    ありがとうございます♪

    • 9月11日
ままり

2週間くらいかなぁと思います!
今は離乳食で大半を占めるため1週間ごとの冷凍ですが、離乳食前は2週間くらいもつような量買いだめして冷凍してました☺️

  • 冬

    離乳食が始まるとそうなりますよね🥹
    ありがとうございます♡

    • 9月11日
はじめてのママリ

塩分が決まらないとどうしても味がぼやけます!
あと便利なのは白だしですかねぇ…お出しとるの面倒なときとか助かってます!
ろく助塩っていう、塩だけなのに劇的に美味しい塩もオススメです👍
料理がうまくなるコツは、ちゃんと味見をすることです。
調味料も使う前にどんな味がするのか舐めてから使うようにすると、そのうちになにが足りないかわかるようになりますよー!✨