
保育園の延長保育と夕食について悩んでいます。0歳の息子を保育園に預ける予定で、夕方まで預けるか、18時に迎えに行ってもらうか悩んでいます。夕食も保育園で食べさせるか悩んでいます。
【保育園の延長保育と夕食についての悩み】
保育園の延長について、迷っているのでアドバイスください。
息子を生後11ヶ月で保育園に入れようと考えています。認可外保育園のため標準時間は8-18時です。
私はフルタイムで復帰予定のため、朝と夕方の延長保育を利用して7-19時で預けようと思ってるのですが、まだ0歳や1歳になりたての子には長いでしょうか😢
両親が近所に住んでいるので、頭を下げて18時に迎えに行ってもらうか、19時まで保育園かとても迷ってます。
また、夕方の延長を利用すると夕食も保育園で食べる必要があり、私は楽だなと思う一方で息子と一緒の時間があまりにも短くなってしまうので寂しい気持ちも大きいです…
もはいえ、私も仕事終わりの疲れた中、ご飯の準備して食べさせてぐちゃぐちゃにされて…となるとイライラしてしまいそうです😂
保育園での夕食を利用されている方、どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
0歳から預けています。
慣らしもだいぶ長く取って2ヶ月くらいかけてやっと15:30までに…
慣らしも熱が出たりでまた仕切り直し、等苦労しました😖
わたしも18:00までで申請してありますが今も最大で17:00で迎えに行っています。
理由は
保育園の先生にいきなり長くするのは体力がいると言われたこと、
体力だけでなく違う学年の子や違う学年の知らない先生がみんな集まるので精神的にも辛いから、
という理由です。
早く迎えに行ける時は母に16:30に行ってもらっていますがそれでも園には子供はあまりおらず未満児クラスはうちの子ともう1人2人くらいです。やっぱりかわいそうかなと思う時はたくさんあります。
わたしは家でゆっくり夕ご飯を食べさせてあげるのがすごく楽しいです☺️
たしかにあげてもらうのも楽ですが朝ご飯は慌ただしいし夕ご飯でしっかり子供達と向き合えるので楽しんでいます☺️
もちろんイライラしてもう終了!ってのもよくありますが😂
ママリさんの仕事の都合もあるかと思いますのでわかりませんが少しでも参考になったら嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰
9ヶ月から保育園にいれて、1歳になった今年の8月から週2で7-19時で延長保育しています。1歳にならないと延長保育は利用できないと言われていたので、こうしました。
19時いっぱいまで預けることはまだ無く、だいたい18時半までにはお迎え行ってます🚲この場合は、夕方に夕食に響かない程度のおやつ(ハイハインとか)が出るそうです。
保育園の先生からも、1歳になったので延長保育使えますよというアナウンスは無く、こちらから申し出て事情を説明して、利用開始って感じでした。多分、まだ1歳だし、家庭で過ごす時間を作ってねという意味もあるのだと思います。でも、うちはどちらの実家も遠方で頼れませんし、ていうか近所に居たとしても親には親の生活があるから、よっぽどなことがない限り頼らないかなと…💭保育園って、結構祖父母のことアテにしてきますよね😅
うちの園は、延長だと普段の先生と違う先生になります。最近少し人の違いを分かるようになってきたようで、お迎え行くとギャン泣きしてることが多いです🥲それもあってか、延長の日は結構疲れて夜もコテっと寝ます…
保育園で夕飯食べてきてくれたら楽だなーとは思います!最近は手づかみ&立食スタイルなので大変ですし😅ですが、時短からフルタイムになって、本当に子どもと過ごす時間が減ったなと感じていて、早く家に帰って子どもとイチャイチャしたいと思ってます😂💓こっちも疲れて空腹なので、子どもにぐっちゃぐちゃにされたり、食べて貰えなかったりしたらイライラはしますが💦
長々と書きましたが、なにか参考になれば嬉しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり延長は子どもにとってそれなりに負担がかかるんですね😔
園の方針もありそうなので確認してみます!- 9月10日

はちぼう
延長保育は異年齢保育になりませんかね?息子が通う園は18時以降は全年齢1部屋で保育されています。保育園に確認された方がいいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
異年齢保育になると負担かかりますかね…確認します!
- 9月10日

ユウ
半年未満で預けてます😊
慣らしも早々に切り上げて18:30お迎えが標準、遅い日もありますので19:40夕食とかもありますよ😅
あくまでも私ならですが、保育園で夕食が済むことに対してメリットは帰宅次第入浴就寝まで時間にゆとりがあるので帰宅が遅いとはいえ総合的には接する時間が長いのではと考えます👌🏻
まぁ自宅のご飯をほとんど食べないわけですが、ベビーフード使ってたら結局一緒かと思っちゃうので😅
うちの子たちは待機で一時保育だった年度末(大体5ヶ月)くらいまでは18:30がMAX、それ以降は延長使って18:45とかに滑り込みでお迎え行ってます😅
有給等もないので早くお迎えなんて基本ないまま週6ですが、体調不良もほとんどなく過ごしてますよ👌🏻正直その辺はもう個性だと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
うちの子も楽しく過ごせるタイプだといいのですが☺️
やはり夕食食べさせてもらうと時間と心に余裕ができそうですね!- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり小さいうちは早くお迎えに行く方が多いのですね。
延長保育は、いろんな年齢の子が同じ部屋に集められるのでしょうか?確かにそれはしんどいかもしれません😇