![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シェルティのトイレトレーニングについての悩みです。トイレトレーがうまくいかず、リビングで排泄されることが多いです。褒めても伝わらず、ストレスです。何かいい方法はありますか?
【シェルティのトイレトレーニングについての悩み】
今日でシェルティお迎えして1週間たちます。
生後2ヶ月の子なんですが
トイトレまったく覚える気配ありません、、
ケージにトイレトレーとベッド置いてましたが
トイレトレーにしないため
助言で新聞紙とシーツだけにしました。
新聞紙はシーツ置いてる方はブッサブサにしますが
ベッド置いてた側の新聞紙は綺麗にしています。
排泄したのを確認して
ゲージから出しますが、
すぐまたうんこやおしっこされます、、
リビングをトイレだと思ってるのでしょうか?
共働きのため
自分が見てれる時にだけリビングに出しますが
急にやられます、、
ストレスでしかない😭
一生覚えれないのかなと不安です
シートでしたときをみたら
褒めるようにしてますが伝わってるのかも
分からないし
帰ってきたらうんこまみれになってたり
うんこ踏んずけるし、、
何かいい方法ありませんか?
経験談など教えて欲しいです
今の状態の写真貼っておきます
- こきんちゃん(2歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
![orsoA🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
orsoA🫧
元動物看護師です。
可愛いシェルティさんですね😍
お写真拝見しましたが、その状態だとどこがトイレなのか判断しにくいかなと思います。
トイレトレーなどでシーツを囲って新聞紙も無しでいいと思います。
トイレしそうな時に抱っこしてシートの上に持って行く。
あとは、軽くオシッコなどの匂いをシートに付けておく。
などは良く患者さんに伝えてました。
実際、ウチの子はそれで覚えました◎
お迎えして1週間なら帰ってきて💩まみれは仕方ないですね💦
ウチの子もそうでしたよ!
大型犬なので、量もすごいし😩
早く覚えてくれるといいですね🐶💞
別の話で申し訳ないですが、お水入れなどはもう少し高い位置の方がいいと思います☺︎✨
こきんちゃん
ありがとうございます😭
トイレトレーとベッド置いててしなかったんですよ💦
でもシーツ囲ったトイレトレーだけにしてみます!
うんこを新聞紙で隠してたから新聞紙も置きましたが
新聞紙もいらないですかね!
教えていただきありがとうございます!
どのくらいで覚えましたか?
水の位置高くしてみます!!
orsoA🫧
まだシーツの感触とか覚えてないと思うので、置いただけだとするのは難しいかもしれないですね💦
新聞紙は、シーツでトイレをする事やシーツの感触を覚えてからでいいと思います◎
んー🧐
ウチは1週間ぐらいでトイレでする事が増えてきて、少しづつ失敗の数が減ってきたのでしっかり覚えたのがいつか分からないですが…1ヶ月経つ頃には問題なく出来てた印象です☺️
(そこは個体差になってしまうので、あまり目安にしないであげてください!)
最初はシーツの上でしっかり出来た瞬間に大袈裟なくらい褒めてあげてください😊✨
頑張ってくださいね!