※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊娠・出産

大分県で産後ケアを利用された方へ。サービス内容や、寝かせてもらえるか、睡眠不足で不安な方も安心して利用できます。

大分県で産後ケアを利用された方どこで、どんなサービスが受けられたりするのか教えてくれますか?
双子でワンオペなので限界が来た時に利用したいと思っていますが、どんなのかわからず不安です。

寝させてもらえたりするのでしょうか?
睡眠が取れず、毎日フラフラなのでいつか利用したいのですが、どんな感じなのでしょうか?

コメント

はじめてのままりっこ

大分市だと生後4ヶ月まで利用できます!
施設によりますがデイケアか宿泊か選べて、預けて寝ることもできますし、いろいろと相談することもできます!

  • ゆきち

    ゆきち

    4ヶ月までなんですね!預けて寝れることがなりよりも今求めていることなので限界がきたら利用したいです!

    • 9月12日
🧸🤎(21)

私は別府住みですが、別府ですと1歳まで利用出来ます🥰
私が利用したのはデイサービスでしたが、朝10時とかに行き、子供は帰る時間までずっとお世話してくださります。(18時に終わるので、帰る時間は自分で決めれます!)母乳を上げてる子だと都度あげますが、それ以外は全て見ていただけます。自分達はご飯を食べたり寝たりお菓子食べたり、同じ日に来てるママさんとお喋りしたりと結構自由に過ごせました😃💗💗背中のマッサージや肩のマッサージなどなど選べてほぐしていただいたりもしました。自分のしたいことが出来るので自分は利用してよかったなと思いましたし、自分が行ったとこは子供が見える形だったので休みながらも気になったらすぐ見れるので良かったと思います🤍

  • ゆきち

    ゆきち

    別府だと1歳まで利用できるのいいですね!私は大分市内に住んでるので4ヶ月までですが、ずっとお世話してもらえるのは助かりますね😭ずっと寝不足でノイローゼになりそうなので是非利用したいですね!

    • 9月12日
  • 🧸🤎(21)

    🧸🤎(21)

    寝不足は本当にきついですよね😭1人でも大変なのに、双子ちゃん育児だなんて、ほんと尊敬です🥺✨
    大分市は4ヶ月までしか利用できないので、産後ケア沢山利用してママさんがゆっくり休めますように。

    私は保健センターの方で手続きした際産婦人科よりも助産院の方がお産がないからいいよ🙆‍♀️と進めて頂き助産院にしました。

    産後ケアは、ほんとに休めるので、限界とかでなくても、ちょっと育児離れて自分のことしたいなって時にもそういう制度に頼ってもいいと思います。もちろん寝たりだとかでも。助産院の方や産婦人科の看護師さん助産師さんとお話や相談するだけでも気が休まると思います😊

    毎日育児お疲れ様です。
    ゆっくり休めますように🍀*゜

    • 9月12日
  • ゆきち

    ゆきち

    寝不足が本当にきつくて、寝させてもらえるだけでも本当に助かるので預けたいと思います😭✨

    いろいろ教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️✨❣️

    助産院にしようと思います🥰

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

明日から宿泊で大分市の病院へ産後ケアに行く者です!

自治体発信で行っているもので、生後何ヶ月まで利用できるかは施設によって異なるのと、利用できる施設も一覧になっているので
一度市役所へ電話するか市のホームページから内容を見てみるのが一番分かりやすいと思います!

産後ケアというと、自分が利用しても良いのか不安に感じるかもしれませんが、
お母さんを支えるための制度です。
限界が来る前に遠慮なく利用することをおすすめします!!

どうか頑張りすぎないようになさってくださいね。

  • ゆきち

    ゆきち

    明日から利用されるんですね!ぜひどんなのだったかまた教えて下さい😭いろんな病院や助産院があるのでどこを選ぶかによってもまた違いそうですもんね😭

    • 9月12日
m.k

生後4ヶ月まで3回ほど利用しました(*^^*)
生野助産院だと宿泊出来るみたいですが、私は大分市のサロンリラって所のデイケア(10時~16時)で利用しました。
午前中はベビーマッサージをしたり、育児の相談にも乗ってくれ、用意してくれた昼食を食べて(ご飯釜飯で種類も選べて美味しかったです)、午後からお昼寝させてくれます。お昼寝の間に沐浴してくれてたり、寝かせつけもしてくれます。起きてデザートをいただいて帰るって感じです。私の場合母乳を中々あげれなかったので、おっぱいマッサージやおっぱいの上げ方を指導してくれたりもしました。ゆっくり出来たし、行って良かったなって思います(*^^*)

  • ゆきち

    ゆきち

    デイケアだと時間は短めですね!双子なので連れて行くだけでも大変なので宿泊を希望してます!生野助産院は宿泊できるんですね!教えてくださりありがとうございます!おっぱいマッサージなど知らないこと教えてもらえるのはありがたいですね!

    • 9月12日
  • m.k

    m.k

    友達が生野助産院のデイケアと宿泊、どっちも利用してましたが、良かったって言ってました(*^^*)ただ、お産もしてる所なので、お産と重なったらバタバタしないかな?って私個人的には思います💦ぜひ検討してみてください😊毎日双子ちゃんの育児お疲れ様です🙇🏻‍♀️՞🙏🏻ゆきちさんが少しでもゆっくり出来る事を願って(*・ω・)

    • 9月12日
  • ゆきち

    ゆきち

    利用した方の声が実際に聞けて嬉しいです!口コミというか、利用した方の声がどこにもなくて全く情報がないなかでどこにしたらいいかもわからなかったのでありがとうございます!生野助産院が1番家から近いので宿泊で利用したいと思います!

    • 9月16日
ふたごママ

上の子達がいるので、私は産後ケア利用出来なかったんですが、友人が生野助産院に宿泊してました😊
アットホームな感じでゆっくり出来たと言っていましたよ✨
双子ちゃん、本当に大変ですよね😣💦
最初のお子さん達ですか?
何もわからない中での双子育児、心も体も疲れますね😭
少しでもゆっくり出来ますように😔

  • ゆきち

    ゆきち

    初めての子育てでわからない事だらけな上に退院から本当に寝ていなくてワンオペになるのでもう限界が来たら預けたいと思います!😭😭😭

    アットホームな感じでゆっくりできた友人さまのお声が聞けて安心して利用できそうです!ありがとうございます🙇🏻‍♀️❣️

    • 9月16日