※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃめ
ココロ・悩み

最近、家の清潔さに過敏になり、日常生活に支障をきたしています。同じような経験をされている方はいますか?

最近、色んなものが汚く思えて気持ち悪くなってしまいます

特にお風呂場、洗面所、食器類が無理です。
お風呂には入りたいけど濡れた床や洗面器、湯船が気持ち悪くてたまりません
洗面所も少し水滴が飛んでるのを見しまっただけで吐きそうになります
子供や旦那、自分が食べた後の食器を洗うのも気持ち悪くて、最近はマスクを付けて手袋を付けて吐き気を堪えながら洗ってます
子供達の使ったおもちゃや絵本も触りたく無いなくて、ベッドも汚い気がして横になれず椅子に座って寝てます
義実家と敷地内同居で、義母が作ったおかずをほぼ毎日分けてくれるんですが義実家の食器なのと義母が作ったんだと思うとそれだけで気持ち悪くて堪りません
ちなみに義実家はゴミ屋敷で義母の料理は美味しく無いです

毎日布団のシーツを変えて、暇さえあれば掃除機とクイックルワイパーを何度もかけて、水回りも使う度水滴を拭いています
前はどちらかというと、家が少し散らかってても何ともなかったし掃除も大嫌いでした
なので私がおかしくなったんじゃないかと旦那に凄く心配されてます
私も、ちょっと異常かも知れないとは思ってます

同じような方いますか?

コメント

ママリ

産後すぐなので、ホルモンの変化で悪阻のような状態なのかも?ですね。私もディーマー(赤ちゃんにおっぱい吸われるのがとても気持ち悪く不快な気持ちになる)でしたが、3ヶ月くらいで治りました。
産院に相談しつつ、二、三ヶ月しても継続するなら心療内科受診検討していいとおもいます!

こる

私もありましたよ!産後は手洗いうがいの回数が増え、息子の哺乳瓶やおしゃぶりの消毒を徹底するようになってから、すべてのものが汚く感じました。キッチンのシンクは使うたびに毎回洗ってました😂
以前は散らかってても全然大丈夫だったのに、急にダメになったので、ほとんど同じような状況です🥲
でも5ヶ月経って、慣れた?のか元の自分に戻りつつあります!!息子の清潔は保っていますが、異常な潔癖はなくなり、ある程度手を抜けるようになりましたよ😊
私がズボラだからかもしれませんが🤣💦

はじめてのママリ

脳の誤作動が起きちゃってますね。
神経伝達物質のバランスが乱れているんだと思います。
精神科か心療内科にいって、ちょっと伝達物質のバランスを整えてくれるお薬もらったほうがいいと思いますよー!
自力で何とかなるものではありません。
ひどくなって健康被害とか出るといけないんで、ぜひお早めに〜😄