※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟で違う保育園に入れている方、毎日の生活はどうですか?メリットやデメリットを教えてください。

【兄弟で違う保育園に入れるメリット・デメリットについて】

兄弟で違う保育園に入れている方、メリット、デメリットを教えてください!

上の子が来月2歳で、今年4月から近くの保育園にお世話になっています。
この度、妊娠がわかり、来年3月に第2子を出産予定でしす。
わたしとしては2年産休をとり、2026年の4月入園、復職が希望なのですが、上の子が通っている保育園は2歳児の募集枠が基本的にゼロ。(空きが出たときのみ募集)のようで、2歳入園では同じ保育園に入れられるか、わかりません。
ちなみに1歳児枠は多く、兄弟加点もつくのでほぼ確実に入れるかと思います。

どうしても2歳入園とするならば、もし同じ保育園に入れなかった場合、別々の保育園にいれて空きが出次第、転園する形を取ろうかと思います。兄弟で違う保育園に通われている方、毎日いかがでしょうか?


コメント

 なな

園と園の距離にもよりますが、なかなか大変です。。
知り合いは増えます笑

未満児にあった園と
以上児にあった園が
必ずしも一致してるわけじゃないので、
それぞれに合ってればそこは良いかなーと思ってます。

上の子は広い園庭が必要だなって思いますが、
下の子はオムツやエプロンの持ち物が少ない園が助かりますし、
それぞれの園で定員も違うと思うので、
小さいうちは人数少ない方が良いなって思ったり。
歩けないうちはベビーカーが園に置けるほうがよいですし。
そういう面で変わりがないなら、同じ園の方が良いです。🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございます。やはり、大変なのですね😅ただでさえ送り迎えも倍ですものね。。。産まれてくる子がどんな子かにもよるかもしれないので、もうしばらく悩んでいきたいと思います。ありがとうございます!

    • 9月11日