![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9~10ヶ月での断乳について悩んでいます。夜の授乳をやめることを考えていますが、栄養面や子供の気持ちを気にしています。ストローマグでフォロミかミルクを検討中です。
断乳についてです。
もう少しで10ヶ月になる子を完母で育児中です。
1歳で保育園に入るのでそれまでには断乳したいと思い、9ヶ月で3回食にしてから昼間の授乳はなくなりました。
夜の寝かしつけと夜中に2.3回起きるのでその時は授乳していたのですが、最近になり夜の起きる回数が増え、寝付きも悪くなったので思い切って夜も断乳しようかと思い始めました。
今のところは夜中に起きて、授乳せずに抱っこトントンで寝かしつけようとする大泣きします。
9~10ヶ月の断乳は栄養的にはどうなのでしょうか?
ストローマグでフォロミかミルクをあげようとは思っています。
まだ完全断乳は早いのかなとか可哀想かなとか
でもお互いにぐっすり眠りたいなー
と葛藤しています。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
兄弟共に9ヶ月で完全断乳しています。
長男は一人目だったのでフォロミを1缶だけ飲ませましたが、次男はなしです。
離乳食を毎食160グラム安定して食べられるなら、水分補給ができているなら母乳や粉ミルクは卒業方面で問題ありません。あとは身長体質が曲線的に見てどうかのか、医師のフォローがあったり、バランスがあまりにも取れていない(身長は上限なのに、体重は下限、とか)ならまだ少し卒業には早いかな、かと。
母乳、粉ミルク=離乳食、食事
フォロミ=サプリ、栄養ドリンク
だと考えるとわかりやすいです。
しっかり量も食べているし、バランスも悪くない。ただちょっと鉄分が気になるなぁ…ならフォロミ。
全体的に量も少ないし偏食は多いし、足りてない‼️っていうなら粉ミルク。
完全断乳すると少しは体重が減少傾向になりますが、3〜6ヶ月的に見て横ばい〜上昇にあるなら問題ありません。動く時期ですし、一時的に減ったり横ばいになるのは当然です。
はじめてのママリ🔰
詳しく分かりやすくありがとうございます🥺
離乳食は出した分はどうにか完食しているのですが、9ヶ月にしては少食のほうなんです🥺
体重も正直曲線の中には居ますが平均よりは少なめなので今の感じだと粉ミルクを足しながらの断乳がよさそうですね🧐