※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人育児のつらさについて悩んでいます。子ども2人いて良かったと思える時が欲しいと感じています。

【子ども2人いての育児のつらさについて】

子ども2人いて良かったと思えることってあるのでしょうか?

迷いながら2人目妊活したのですが、2人育児がしんどくて後悔の気持ちが強くなってしまいます。

4歳差で今下の子が6ヶ月。
このくらい離れていたら大丈夫かな?と予想していましたが、私が至らなすぎてつらいです。
1人っ子の時が恋しくなってしまいます。
1人っ子の人を羨ましく思ってしまいます。

2人育児ってずっとつらいのでしょうか。
いつか喧嘩を見るのも辛いと思ってしまいます。

2人いて良かったと思える時が来て欲しいです。


コメント

ママリ

私は普段ワンオペなのですが、基本毎日育児に疲れていて2人育児大変と思うのですが、姉妹なので2人だけの世界に入って遊んでくれてるのを見ると、2人いてよかったなと思います!🥰

きなこ

わかります!うちは上が5歳で身の回りのことは自分でできるし、わりとイヤイヤ期も穏やかだったので1人の時期が恋しくなったり、ひとりっこの友達が羨ましく思ったりします。そんな自分がすごくイヤになったり…。
でも下がそろそろ2歳ですが、ケンカしつつも2人で遊んで大笑いしてる日が増えたり、おやつ分け合ってニコニコしたりしてるのをキッチンから見てると2人いてよかったなあと思います。
でも喧嘩してるとイライラするし、日によって違うかな…笑
ママリさんの気持ちすごくわかります。私も下の子が小さいときはそう思う余裕がなかったです💦
2人いてよかった!とずっと思うというより、良かったと思う瞬間が増えてくると思います。毎日お疲れさまです。ムリせずお互いやっていきましょうね😢💞

ママリ

うちも上2人が4歳差ですよ☺️今小4女、年長男ですが仲良く2人で遊んだり、お互いに褒め合ったりしてて可愛いですよ♡今はね!笑
私も下の子に手がかかってる時期は、あんなに可愛かった長女が疎ましく感じたり、手をかけてあげなかった事を後悔してます🥹もっと上の子に優しく接してあげたかったなぁー。

ふ〜

2人で良かったと思ったことの方が多いです!
喧嘩もしますが、なんだかんだ一緒に遊んだり支えあったりしてくれてます。

下の子が1歳すぎてきてだんだんとわかるようになると違ってくると思います!

なぁ〜お

喧嘩もしますが、仲良く遊ぶときもあるし、相手のことを考えて優しくしてる姿見たりすると微笑ましいです😄

きき

毎日お疲れ様です!
まだ下の子は6か月ですもんね、もう少し経つとまた違うと思いますよ☺️
喧嘩もしますが、今は二人で遊んでくれるし助かってます。