
コメント

ゆき
私は野菜スープにしちゃったり、カレーにひちゃったりしますよ^ ^
野菜スープ温まりますし、いいですよ😊

へる
逆に、今どんな感じの献立が多いですか?
後、どうしても冷凍できないもので食べなければいけないもののイメージがあまりつかないのですが、具体的な食材の例ありますか??
-
さち
お肉中心ですかね?笑
トマトとか食べたいけど
冷凍美味しくなさそうで
たまーに買って食べる幹事です😂- 2月18日
-
へる
トマトおいしいですよね〜
うちも切って食べたりサンドイッチにはさんだりします♪
確かに冷凍するとそのまま食べるには向かないので、トマトソースやミネストローネにしたりオムライスする時にケチャップライスにせずに冷凍トマトを入れて炊き込んでも良いですね४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩
だいたい肉:野菜=1:3にするとバランスが取れるっていいますよね〜。
鶏大根や豚バラ大根をする時に人参も一緒に煮たり、小鉢にひじきや切り干し大根、卯の花を取り入れたりするといろんな栄養素も摂れるかと思います〜。
基本的に煮物、焼き物、揚げ物がありますが脂も適度に必要なのでうまく組み合わせて
焼き物+根菜の煮物(小鉢)+葉物野菜の炒め物+汁物
揚げ物+葉物野菜のお浸し+煮物(小鉢)+汁物
とか調理種別でいくつかのパターンを出しておくとメニューも決めやすいかもです४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩- 2月18日
-
さち
あら~
へるさんの手にかかれば
冷凍トマトが
美味しく夕飯になるのが
想像できました(*´艸`)
ご丁寧にありがとうございます(*´ω`*)
栄養士さんですか??ってくらい凄いバランスのよい食事想像できました。
なんパターンかメニュー作っとくの良いですね!
ありがとうございました(゜▽゜*)- 2月18日

ママリ
私は献立決めてから買い物します。
-
さち
その手がありますね!
ありがとうございます\(^^)/- 2月18日

Mira
私も他の方のレパートリー知りたいです(>_<)
私はたくさんの野菜と鶏肉いれてポトフ作る事が多いです(^^)
鍋1つで済むし、材料全部入れて煮込むだけなので赤ちゃんあんまり待たせないですし。
根菜やキノコをいれた味噌汁なんかも、よく作ります。
乳腺炎が怖くて、ほとんど薄味か和食になって旦那さんには申し訳ないですが(^^;)
-
さち
ほうほう❤
ポトフ、みそ汁いいですね~
薄味一緒です~(笑)
ありがとうございます\(^^)/- 2月18日

ぽぽ
わたしはできるだけ毎日、野菜モリモリの味噌汁を作るようにしてます!面倒なときはコンビニのそのまま食べれるサラダを買ってきて、それを味噌汁にいれちゃったり、もちろんサラダとして食べたり…時間ないときは、味噌汁にごはんいれて雑炊風にしてかきこんでます!!
メインはもっぱら鶏肉で、レンチンや炊飯器で出来るメニューを中心に回してます。ほんとはもっと魚も食べたいんですが、買ってもタイミング逃すと腐らせちゃうし…難しいです(;´д`)
赤ちゃんいるとゆっくり台所に向かえない日もあるから大変ですよね😭💦
-
さち
やぱ、鍋にぶっ混むのになっちゃいますね(笑)
そろそろレパートリーなくなってきてたので
ご意見感謝です♪
うんうん、魚ね~(笑)
ありがとうございました(゜▽゜*)- 2月18日

tarapi
鍋料理をいろいろバリエーションかえてみたらいかがですか?
簡単だし、たくさん野菜消費できそうだし。
今の時期空気が乾燥しているから
大根やシイタケなどいろんな野菜を天日干しするのはどうですか?
栄養価もアップします。
うちは家でシイタケ育ててますが、かなりとれるので消費しきれない分は干してます。
-
さち
鍋のバリエーション!!
ありがとうございます\(^^)/
ちいさーいベランダしかないですが
干す!検討してみます(*´ω`*)- 2月18日

ゆうママ
やはり鍋や煮込み系はいいですね!和食ではないですが、この前クリームシチューにお野菜を大量投入しました✨見栄えは悪かったですが美味しいですよ♪ちと濃いめな料理ですけどね。
あと、先日バーニャカウダやってみたら主人と二人で沢山の野菜を食べました!ソースは市販のやつ、野菜はシリコンスチーマーとかスチームオーブンレンジとかで蒸すと簡単だし鍋につきっきりにならなくていいから楽です👍
うちはまずメインを決めて、それに合う副菜とかを出来るだけ冷蔵庫にあるもので考えます。
-
さち
素晴らしい(p_q*)シクシク
うちも頑張らなくて旦那が可哀想ですね(/-\*)ウゥ… (/ー゚\*) チラ、ウソナキヨン
バーニャカウダ、野菜とれそうですね~
余り野菜とらないのでやってみます♪
ご丁寧に食べ方教えていただきありがとうございました‼- 2月18日
さち
ありがとうございます
野菜スープなら
入れちゃうだけなので
いいですね!
ありがとうございます\(^^)/