※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

おもちゃの遊び方について相談です。現在の息子さんは何歳で、どのようなおもちゃで遊んでいるか教えてください。片付けたいため参考にしたいです。

年長さん、小学生の男の子👦🏻がいるママさんに質問です❣️

おままごと、トミカ、プラレールなどの室内のおもちゃは何歳まで遊んでいましたか?

現在年中の息子がいます。
今はダンスやボール遊び、折り紙や工作、ピアノが好きです。
それまではずっとトミカでした。
最近遊び方が変わってきたように思います。

リビングにおもちゃが溢れていて片付けたいので、参考までに現在どのように遊んでいるか教えて欲しいです☺️

ちなみに一人っ子予定です!

コメント

なごみ

年中途中までプラレール遊びしていました。
その頃本人に聞いたらもう遊ばないと言ったので片付けました。

  • ままり

    ままり

    本人の意思も大切ですよね🥺
    うちは全部いる!というので困ります😭
    ありがとうございます❣️

    • 9月10日
aa

年長と小2の息子がいます!

もうやらないだろ〜!って思ってるとオモチャ部屋から引っ張りだして遊び始めるんです😂💦おままごとも、トミカもプラレールも、、、😂
処分したら絶対文句言われるだろなと思って処分できてません😂

  • ままり

    ままり

    わかります😂
    赤ちゃんの頃のリモコンのおもちゃとか持ってる時あります😂
    処分しないで、とりあえず箱にまとめて違う部屋に保管します🥹
    ありがとうございます❣️

    • 9月10日
アオハル

うちは、年中、小2の男の子です。
いろいろありますよ😅仮面ライダーのべルト戦隊物の剣、銃、トミカ、プラレール、おままごと、メルちゃん(笑)、工作、マックのおまけなど。
遊ばないので勝手に段ボール詰めて違う部屋に持って行きますが段ボールから出してまだ使うが多いです😅
なので、一緒に使う物と使わないもの分けてます😅

  • ままり

    ままり

    マックとかのおまけ溜まりますよね😂
    勝手に処分したら「あれどこいったー?」とか言われるのでドキッとします😂
    私もダンボールにまとめて違う部屋に保管します!
    ありがとうございます❣️

    • 9月10日
咲や

小2ですが、トミカ現役です🤣
次男が6歳離れているので、長男がほとんど遊んでなかったプラレールとBRIOを出したら、次男をダシにして再び遊び始めました😂

  • ままり

    ままり

    兄弟がいるとまた再熱しそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 9月10日
deleted user

保育園のあいだは、使わないのは一旦押入れに収納。小学生になったとき、本人に断捨離させました。使わなくなったオモチャを回収し、また、イベントにてそれを欲しい子どもたちにあげたり、施設の子どもにあげる団体が地元にあるため、息子と一緒に持っていきました。『きっとまた遊んでもらえるね』と息子も嬉しそうでした。

ただ、年が離れて弟がうまれ、プラレールについてはまたお小遣いで買うように🤣6年生ですが、かなり複雑なレールを組み立ててます。大人でプラレールを趣味にされてる方がいますよね、あんな感じです💦
息子はプログラミングが好きで、よく、自作のアニメやゲームを作ってますが、本人いわく、プラレールは似たような感覚で、考えながら組み立てるのが面白いそうです。ただ、それがパソコン画面上か、リアルなレールになったかの違い、だと。

なので、案外、プラレールは大きくなったら再燃する可能性もあるかもです🤣

  • ままり

    ままり

    施設に寄付するのいいですね!
    私の地域でもそのような取り組みがあるか調べます☺️
    理解できるときに息子と行きたいです❣️

    プラレール、大人で凄いの作る方いますよね!
    息子さんも凄いですね👏
    大きくなってから再熱パターンもある、と頭に入れておきます🥹
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
moony mama

我が家は、小1です。
トミカ、プラレールには興味なかったですが、おままごとは4歳で卒業しましたね。実家に行くとまだ置いてあるのでやりますが、自宅のは4歳の時に本人納得の上で処分しました。
今は、ころがスイッチ、折り紙、ピアノ、ダンス、Switchで遊んでます。

  • ままり

    ままり

    本人が納得するのが一番理想的ですよね☺️
    小学生だとSwitchもやりますね!
    参考になります❣️
    ありがとうございます😊

    • 9月10日