![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹で育った方に質問です。姉妹間の関係や歳の差について教えてください。
ママさん自身が5歳差6歳差7歳差くらいの姉妹で育った方に聞きたいです。
姉妹で小さい頃仲良かったですか??
もう少し歳の近い姉妹が良かったなと思ったことはありますか??
大人になってからの関係性はどうですか????
わたしには娘がいるのですが、今年授かれたとしても5歳差になります。キャパが狭すぎて歳の近い2人目を考えられずにいたのですが、娘にとったら歳の近いきょうだいがいた方がよかったのかなと最近思うようになりました💦
なので、実際少し歳の差のある姉妹で育った方にお話を聞けたらと思い質問させて頂きました🙇♀️
(できれば姉妹希望なので、今回は姉妹の方に聞きたいです。)
宜しくお願い致します。
- ちー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身5歳年下の妹がいます。
1個上の姉もいるのですが
5歳離れている方とはほぼ関わってなく1個上の姉とは頻繁に連絡とります。
お互い結婚して子もいるからかもしれませんが🙆♀️
私の子どもたちも5歳差と1歳差姉妹です。上の子6歳 下の子 1歳 妊娠後期です。5歳差はあけすぎたかなっておもってます💦
2歳や3歳差で欲しかったと思います。授かりものなのでどうしようもないですが…
ずーっと仲良く遊んでることも無くだいたい下の子が泣いています🥲下の子はまだ喋ることも歩くこともしないので上の子からしたらつまらないと思いんだと思います。あまり下の子とは遊びたがらず私や夫に遊ぼー!と言ってきます😅
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
3姉妹で、4歳ずつ離れてます⭐️
私は末っ子です。
8歳上の姉→小さい頃、可愛がってもらったけど、だんだん相手にされなくなった🤭
というか、私が小6のときに短大で県外行ってたり、その後社会人になって→保育士
忙しかった。でも、保育士の持ち帰り仕事とか手伝ったりして関係はまあよい方かな🧐
4歳上の姉→めちゃくちゃ仲良しで趣味もあって、姉の友達とも仲良し。バイトも一緒にしてたくらい。
今でも、仲良しです。
私は、歳の差よかったですよ。
学校も重ならないから比べられたりとかもないし。
姪っ子も3姉妹で2つ差で
2番目のお姉ちゃんがめっちゃできるから、すごいねーと言われて嬉しいけど、複雑、、と言ってました🤭→中学生
大人になってからは、育児相談や子供の勉強のこと→受験など
色々教えてもらって頼りになってます⭐️
-
そうくんママ
あ、あと私は姉がいる分
周りと比べてオシャレに目覚めたりするの早くて😆
いいな、大きいお姉ちゃんいてと友達には羨ましがられてましたよ。- 9月10日
-
そうくんママ
正しくは、4つ上の姉は私が早生まれなんで、、4学年差の5歳違いです!
- 9月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私でなはなく母が1個下と10歳差の妹がいます。
流石に10も離れてると一緒に遊ぶと言うより、お世話してたそうですが…笑
大人になってからは、10個下の妹の方が仲良しです。めちゃ連絡とりあってます🤣
正直、何個差とか関係なく、相性がすべてだと思います。
年の近い兄弟で仲良く育つ人もいれば、喧嘩ばかりで大人になってからも疎遠もよく聞きます。
こればかりは運だと思うので、かなさんが近い方が良かったかななんて悩む必要ないと思いますよ?
私もキャパの問題で、5歳差以上になりそうですが、年が近くてキャパ超えでキレてばっかりよりも絶対に余裕もつ子育ての方が自分にも子どもにいいよな……と思うので自分の選択間違ってないなと思ってます👍
-
ちー
ありがとうございます!!
お母様が10歳下の妹さんと連絡を取り合って仲良しとの事、安心しました。
たしかに!相性が全てですよね。
私も結婚前に働いていた職場で、1〜3歳下の子とはあまり合わず、6歳下の後輩と一番仲良くしてて今でもランチに行く仲です!年齢差でなく相性というのはとても納得です!!
ママリさんのお子さんとわたしの娘、同級生ですね!
今から思えばあの時妊活してたら3歳差くらいで出産できてたかなと思うのですが、あの時は娘にいっぱいいっぱいで赤ちゃんなんて考えられずにいて、産まれてたとしてもキャパ超えして後悔していた可能性大です💦
歳が近いからといって仲がいいとは限らないし、歳が離れてるからと言って遊ばないとも限らないですもんね!
まずは自分がどうしたいかですよね。- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3つ上の姉がいますが喧嘩ばかりで仲良くないです
中学上がってからは姉は高校生でほぼ会うことも無く連絡先すら知りません
双子の姉がもう1人そことは実家にいた時はよく出かけて今では毎日連絡とってます今は遠方ですが実家近かった時はよく遊びに来てくれてました。
6個下とはもう全然仲良くないというか関わりなかったです。保育園とかも長時間でいましたし土曜日とかも学童に行ってたのであんまり家にいるイメージもなく
その時と生活リズムとかにもよるかもですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が小学生くらいのときは喧嘩はありましたが、今は仲良しです☺️歳が近いより、離れてる分すごく姉が頼りになりますし、相談にもたくさんのってくれます😊今でも毎日LINEしてます😌
-
ちー
ありがとうございます!!
お姉さんとは何歳差ですか☺️??- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
私は末っ子ですが、8.7.6歳差です!
- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6歳年下の妹2歳年上の姉がいます。
妹が赤ちゃんの頃はとても可愛がってました☺
お世話するというよりずっと構ってました!!
幼稚園移行は妹が生意気で、喧嘩ばかりになり(喧嘩も対等にしてました)私が中高になる頃からは関わりも特になくなり、下の子はひとりっ子状態で甘やかされて育ちました😅
今聞けば下の子はとても寂しかったそうです。いとことも年が離れてるから自分も早く子どもを産んで、いとこと年の離れた子にならないようにしてあげたいとも言ってます!
今は実家に帰れば、私の子どもと全力で一緒に遊んでくれたり、プレゼント買ってくれたりかなり子に尽してくれてます笑
年が近い姉とは子育てのこと等色々な話ができるので嬉しいですが、年が離れてても親の話家の話仕事の話彼の話等、割と色んな話できるので楽しいですよ☺
![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬー
8歳差で妹が、間に6歳差の弟がいます。
・小さい頃は遊び相手ではなくお世話の対象で、母が弟の世話で手が離せない時に私は妹の小さなお母さんをしていました。
なので妹から何をされても言われても喧嘩にはなりませんでした、私はお母さんの代わり、という意識でしたから。
(弟が手のかかるタイプだったのでどうしても妹は放置され気味でした)。
おかげで古いですが育児テクニックを身につけられたので、今現在の子育ては少し楽です。
・もう少し歳の近い姉妹が良かったなと思った事は、ありません。
可愛いくて可愛いくてしかたない時期を覚えていられる、お得な年齢差だと思っています。
・大人になってからは友だちのような関係になりました。
よく2人で遊びに行き、愚痴を言い合って、買い物を楽しんで。
とにかく仲が良いです。
たまたま偶然ですが、相性が良かったようです。
コメント