※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳1か月の赤ちゃんが湿疹で悩んでいます。食後に湿疹が出て消えたり、機嫌も良いが次々と湿疹が出てきます。アレルギーか虫刺されか不明で、蕁麻疹の可能性も。対処法や経験談を教えてください。

【1歳1か月の赤ちゃんの湿疹について】

1歳1か月

昨日の朝10時過ぎ〜11時頃に初めて加熱したみかんを食べさせました。

2〜3時間後に顔に虫刺され様のものができ30分後に消失
夕方には左前腕に1箇所
入浴後(7時頃)に右前腕に1箇所。

右前腕のものができたときには、左前腕のものは消えていました。

アレルギーかな?でもすぐ消えたから虫刺され?
と話しながら、顔にできたときに念のため
小児科に連絡したら、今は予防接種の時間だから皮膚科に行くよう言われました。(もらった心療案内の紙と違うじゃないか)
そしてかかりつけの皮膚科に連絡すると予約いっぱいで診れない、と言われました。

機嫌も良く、顔の湿疹も消えたため、様子を見ていたところ
次々と出てくる。
実母にも相談して、ダニか?という話になり
布団を洗濯。
それから夕方にも次々出て、みたいな流れでした。

4時過ぎに泣いて起きたのでミルクして
ふと体を見ると足にいっぱい湿疹が。

旦那と検索しまくって蕁麻疹なのでは?となりました。
似たような経験のある方、どう対応したのか
症状はどうなっていったか等教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

左手の写真になります

はじめてのママリ🔰

右手の写真になります

はじめてのママリ🔰

これが現在出ている左足の写真です

COCORO

蕁麻疹ってことはないですか??

念の為
初めてのものは
病院が空いてるときに安心して受診できる環境の時が良いかもですね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    質問にも書かせてもらいましたが
    旦那と調べて、蕁麻疹かなと思っています。

    こちらも書かせてもらっている内容になりますが、
    かかりつけの小児科も皮膚科も
    診療案内を確認しています。
    小児科は予防接種と診察時間が区切られてはいますが、診察時間内に連絡しています。(正確には診察時間が始まる前です)
    病院が開いていない時間に新しいものを食べさせるようなことはしません。

    • 9月10日