※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
その他の疑問

喝ください。養育費二万五千私年収450万程度子供来年小学生親の勝手な願…

喝ください。

養育費二万五千
私年収450万程度
子供来年小学生

親の勝手な願いですが、
子供には大学卒業までいってもらいたいです。

貯金はある程度ありますが
可能でしょうか?
同じようなママさんいらっしゃったら
幸いです。

生活費等教えていただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身の話ですが、親は共働きで年収max550万、私と弟の2人大学行かせてもらいました。
小中高公立で塾なし、大学は国立です。
大学入ってからは自分もバイトして奨学金も借りました。
親も頑張ってくれ、私自身も頑張りました。

今は物価等上がってますが上の条件でも可能だったので、不可能ではないと思いますよ。
ただお子さん自身の意欲やがんばりも必要です。

私は大学まで出してくれた親に本当に感謝してます。お子さんもきっとそう思う日が来ます。
頑張って下さい🥹

  • マミー

    マミー


    コメントありがとうございます!!

    とてもとても努力して、苦労なさったんだと思います。
    国立なんて、本当に素晴らしいです。
    バイトも勉強も掛け持ちなさって、自立していてすごいです。ご両親は鼻が高いことと思います。
    波ならない努力が見えました。
    わたしの子供も、主さんを見習い頑張ってもらいたいなと思いました😭

    確かに、子供の意欲次第もあるかと思います。
    金銭面的にも、心配だなぁ、と思いました。
    でも、口動かさず、行動で頑張れば、子供もわかってくれることと願い、わたしも頑張ろうと思います🙇
    ありがとうございます🙏

    • 9月10日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

うちは低所得で大学なんて行かせられないと父に言われましたが、奨学金で行きました!

全額出してあげたいならめちゃくちゃ頑張らないといけませんが、本人が行きたいと頑張るなら奨学金を借りて行くこともできますよ!

  • マミー

    マミー


    わたし自身も奨学金借りての、大学でした。(看護大)
    現在返済中ですが、学生支援機構からの貸与なので、額も高いし年数も長く果てしないです。。
    いま大変な思いをしてますので、大変な思いをさせたくないなという、子に対しての甘えがあります😭

    • 9月10日