
コメント

はじめてのママリ🔰
普通徴収にしても本業の方の経理担当者がキチンと確認していれば、
住民税でばれる気がします🤔
はじめてのママリ🔰
普通徴収にしても本業の方の経理担当者がキチンと確認していれば、
住民税でばれる気がします🤔
「お金・保険」に関する質問
旦那さんがお小遣い制の方質問です🙋🏻♀️ うちの旦那はお小遣い3万➕昼代1万を渡しています。 内訳は飲み会、タバコ、酒、昼ごはんです。 毎月それ以外に5〜7万、多い時は10万くらい別に食費、子どもとの外食、日用品など…
最近、楽天カードの支払いギリギリになった方いますか? 明日、わざわざ地方銀行からゆうちょ銀行に お金をうつしにいくか迷ってます… ゆうちょ銀行が支払いなのですが 28日月曜日、午後にまとまった金額が着金なので …
わかる方教えてください🙇♀️ paypayカードを引き落とし口座にしているのですが、 訳あって違う銀行口座へ変更したのですが、 今月分が事前登録していたpaypayカードの方で引き落としかかるかもしれなくて、 もし引き落と…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
補足で、、バレないケースは、市町村から送られてきた住民税の通知書を見ても、経理担当者が何も気にしない場合です。
横並び給与の他の従業員がいる場合は、住民税額が大きく異なると一発で見抜かれます。
より確実なのは市町村の担当者に尋ねるといいですよ💡
①給与所得は今まで通り「特別徴収」、副業は「普通徴収」と分けられるか
②確定申告で「普通徴収」をチェックすれば、住民税の特別徴収決定通知書の「主たる給与以外の合算所得区分の営業等」にチェックはつかないか
③ストレートに事業所得分の住民税が会社に通知がいかないようになるか
会社に通知がいっている状態でバレてない人は、
経理担当がよほど無能か人間関係のトラブルを避けるために黙ってるかのどちらかです😥
はじめてのママリ🔰
●●●
あかり
回答ありがとうございます。
以前、職場で担当してる方が不労所得ある人いるんですよ〜。働かなくても大丈夫なのに働いてる人も中にはいるんですよ、って話していて。
やっぱりわかっちゃうんですね💦
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね、うちにも株だけで年間ウン千万円不労所得を手にしている方が居ますが
私と同じ部署で同じ役職(年齢だけは20歳程上)でまったり働いています。
その人が頑張る限り私も頑張らなきゃって思ってます😥笑
あかり
やはり、いるんですね〜💦
まったり働くの、幸せそうですね〜✨
私も頑張ります!