
朝帰りが育児放棄になるか心配です。夫との関係が悪く、父親に子供を任せることが多いです。父親の朝帰りは育児放棄になるのでしょうか?
【朝帰りが育児放棄になるのかについて】
朝帰りは育児放棄になると思いますか?
夫婦仲悪いため同じ時間に家にいることはほぼありません。
それこそ最近までは私がずっと仕事家事育児1人でしてきましたが、限界が来てプチ家出したりするようになりました。
もちろん子供は父親に任せられる時だけだし、
深夜、朝帰りの回数はむこうのがはるかに多いです。
仲のいい夫婦だったらまたには朝まで友達と飲んできなよ、とかすると思うんですがそれとは違うと育児放棄になってしまうんですかね…
父親は育児放棄にはならないのでしょうか?
- むむ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はな✿
お互いが、それぞれの時間を取ることに対して許容できているならば、問題ないんじゃないかなと思います🤔
黙って出るとかならまた別ですが💦
ほんと、男だけずるいわってつくづく思います、、。

はじめてのママリ🔰
お互い納得してるならならないですよね!
なんならうちの旦那毎日朝帰って来ますよ😅
母親だからの責任感?なのか母親が朝帰りってなるとイメージがイマイチですよね!
でも母親だって人間ですもん。
現実逃避したくなる時もありますよ!
-
むむ
仕事などではなく毎日朝帰りですか!?
許せるのすごすぎます…
ダメっていうなら父親もダメですよね!
そんなことしないで済むくらい思いやりがあって仲良い夫婦なら家出する必要もありませんし。
父親は好き放題するのに母親は常に育児してなきゃいけないみたいな風習やめてほしいですよね🙄- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ブラック企業で早いと22時とかに終わるそうですが。
中途半端な時間に帰って来られると子供が覚醒してしまいます😭
うちの子供が寝るのが遅いので、、
それと玄関から寝室が1mしか離れてなく深夜に鍵開けられただけで私が目が覚めてしまいます😂
他にも色々理由ありますが。
旦那は毎日車で寝てます。
ないですよね。
うちも何でも人任せで好き勝手やってる旦那なんで、、
家出したくなる時もありますけど、結構行くところがなく逃げ場なしです😂- 9月10日
-
むむ
ほんと寝る前に帰ってくるのやめてほしいですよね😂
毎日車で寝てくれるならまだいいですね…!
私も逃げ場なく、別居目指してがんばっています…
無理しすぎないでくださいね😭- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
辞めて欲しいですよね😭
寝かしつけやってくれるならまだしも、、笑
旦那には申し訳ないけど、車で寝て貰った方が気が楽です😓
お互い無理ない程度にしましょうね😊- 9月11日
むむ
俺も人のこと言えないからお前にも何も言ってないだろと言われますが、言われまくりです😇
そもそも最初はむこうが私が出かけている時に締め出して帰れなくしたので外泊するしかありませんでした。
それを周りの人には育児放棄と言ってるみたいで。
女は育児、男は仕事なら金だけは渡せやって感じです。