
離乳食後のミルクについて、食べる量が増えてきたのでミルクの量も減らしましたが、飲む量にムラがあります。この状況で食後のミルクは必要でしょうか?皆さんの意見を教えてください。
離乳食後のミルクについてアドバイスいただきたいです。
今3回食、最近やっと130-150くらい多くて200前後を食べれるようになりました。(食べムラはかなりあります)
元々全然食べてくれなかったのでミルク200あげてましたが、食べる量が増えるとともに飲む量も減ってきました。
今は160作ってあげてますが、飲み干すこともあれば一回50-100くらいしか飲まないこともちょくちょくあります。
こういう時、食後のミルクはまだあげますか?
皆さんならどうするか教えてください。
離乳食はかなりストレス抱えながら進めてるので、優しい言葉でアドバイスいただけると嬉しいです...😞
- ままり(2歳6ヶ月)

a.m
ご飯食べたときは欲しがったらあげてました🙋
お腹いっぱいになってたらミルク欲しがらなそうなら欲しがったときにあげてました🙋
少しずつご飯食べた日はミルクの量を減らしていってました🙋息子はかなりご飯が好きな子でミルク卒業は11ヶ月くらいでした😂
コメント