※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どじょう
家族・旦那

年の差兄弟がいて、両家に頼らず出産、もしくはその予定の方おられます…

年の差兄弟がいて、両家に頼らず出産、もしくはその予定の方おられますか?

小6、小2、年長の子がおり、現在妊娠3ヶ月。
帝王切開予定で、9日間の入院中、ほぼ子どもだけでのお留守番をお願いしようと考えるのは無謀でしょうか?

主人は自営業、毎日帰宅が朝方になるほど忙しなくしており、ワンオペです。
両家ともに、近くに住んでおりますが、どちらもお手伝いは期待できません。
現在つわりがあり、思いの外動けないのですが、子たちが家事に協力的で、休みながら過ごさせてもらっています。

入院中、末っ子が気がかりですが、病院は子連れ入院不可です。
ファミリーサポートも考えましたが、知らない他人に子どもを任せることや家に入られることに夫婦ともに抵抗があります。
施設に一時入所は子たちが拒否しています。
主人は出産時は仕事の調整をするとは言ってくれていますが、どうなるかわかりません。
家事はある程度上の子たちができるので、主人には最低限末っ子の保育園の送迎のみお願いしようかと考えています。

私の入院中は
昼食は3人とも給食あり。
朝は数種類のおにぎり、パン等を冷凍しておく(普段から自分で起きて食事を済ませて登校しています)
夕飯は入院までに作り置きやおかずを冷凍して準備しておき、炊飯と、副菜と汁物は子たちに準備してもらう(二人とも簡単な物なら作れます)
食器洗浄、風呂の準備は普段から当番制。
洗濯は洗濯機→乾燥機、自分の分は畳んで片付けまでが3人の仕事
なので、大変だと思いますが、不可能ではないかなと考えています。
子たちの反応は、事情を話すと理解を示してくれ、家事にも更に協力的になりました。
ただ、大きくなったとはいえ、まだ小学生。子たちに負担を強いることが心苦しく、ほかにもっといい案がないかと思案しています。
うちはこうやって乗り切った、こうする予定等ご意見いただきたいです。
妊娠中で気持ちが不安定になっております。
母親失格なのは重々理解しております。
あまり厳しいご意見はご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが協力すれば良いだけの話だと思います😅

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    主人は協力しようと考えてはくれています。
    自営業なのですが、昼夜問わずイレギュラーに対応を求められることがありまして、仕事の調整をしきれないことがあり、あまり当てにできないのです…😭💦

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

何事も起きなければ、大丈夫だと思います。でも怖いのは何かイレギュラーがあった時なんですよね…

そして、そういうことって往々にして「なんで今に限って…」という時に起きることが多いと思います💦

親がいない時に限って、お子さんが体調が悪くなったら?救急車を呼ぶ判断を、お子さんにさせますか?お子さんだけで病院に行かせますか?

火事が起きたら?天災が来たら?

知らない他人に…とおっしゃいますが、もしも何かあった時に、例えば上のお子さんが今後ずっと「あの時自分がちゃんとしていれば…」と悔やむことになるかも知れませんよ💦

こうなることが分かっていてお子さんを作られたのはご両親ですから、素直にファミサポ等を利用された方がいいと思います。

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    そうなんです。
    3人とも熱性けいれん持ち(最近は落ち着いていますが)で、私が春先の入院となるので、もし発熱したら、調理中や暖房器具でやけどしたら、などと考えると、やはり不安が大きく…
    小学生にその対応を任せるのも酷すぎますよね。
    まだ半年あるので、周りの協力を得られないか主人とも相談して、子たちが安心して過ごせるよう考えたいと思います。

    • 9月9日
プレママママリン37歳

上のお子さんが高校生!だったりとかしたら、安心してまかせられそうですね。。
何度も小6の担任をしてきましたが、小6だと、しっかりしているようでまだまだ何かあったとき対応できないことも多いのではないでしょうか。小2.年長の子の面倒も、となると少々負担が大きい気がします。。
わたしも両親の手伝いを頼めないので、お気持ちお察しします。
ご近所さんで信頼できる方がいたら、頻繁に顔出してもらうとか、すぐ駆けつけられる大人が近くにいると良いのですが。。

どじょうさんが安心して赤ちゃん産めますように(>_<)

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    そうですね。。
    両家からの援助が求められないというのは本当に辛いです😢
    できても実母に、夜電話での生存確認くらいだと思います。
    小さい頃からしっかりしている子たちだと周りからも言われており、母親の私からみても年齢相応以上にしっかり育ってくれていると感じていますが、やはり負担が大きすぎますよね…
    ご近所のおば様方は我が子をよくかわいがって下さっていて、交流が全くないわけではないのですが、子たちの世話をお願いできるほどの関係性ではないですし、皆さんも事情を抱えて生活されているので頼るのは難しいです。
    主人になるべく早く帰ってきてもらうかシッターさんにお願いするしかないかもしれません。
    まだ出産まで日はあるので、子たちが安心してお留守番できる体制を主人と考えようと思います。

    • 9月9日
ママリ

何かあってからでは遅いですよ。
私なら迷いなくシッターにお世話になります。
プロですからね。
せめて食事などの火の周りや包丁などは怖いです。

できる子ほど、
一度失敗するとパニックになります。

我が子もつい最近、
私が仕事の関係で夜中の帰宅になってしまって、
中学生の長女に色々と電話で任せたのですが、
なんと、帰ったらコンロの日が空焚きになっていて(消し忘れて自動で止まったのだと思います)怖い思いをしました。
普段からやっているの中学生の娘でさえ、こういうことが起こりえます。

地震が来たらとか…
小学生だけでは不安でしょう。

後悔しないためにも、
家に他人を入れたくないと言っている場合ではないと思いますよ。

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    中学生でもそのようなことがあるのですね…
    何事もなくてよかったです。
    普段からいろいろ任せてはいますが、最悪の事態を考えておかねばなりませんね。
    やはりシッターさんが現実的な気がします。
    主人と最善策を考えようと思います。

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ


    小学生のお子さんが進んで頑張る姿は本当に素晴らしいですし、育て方がよかったのでしょうね。

    子供達もママとあかちゃんのためにやる気なのかもしれませんが、
    そういう時って気も張ってて、
    トラブルあると壊れるのが早いので、
    1週間以上ありますし、
    いい策があるといいですね。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️

でもうちは子供達だけで何日も過ごすとかは論外でしてません🤗

私ならさすがに心配なのでシッターさんや夜間など利用できるものを探します🍀
何かあってからでは嫌なので💦

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    そうですね。
    普通に考えて、私も論外なことだと思っています。
    ない頭で考えた苦肉の策でして…
    主人にはなるべく早く帰宅してもらうことと、シッターさんにお願いすることを提案して話し合おうと思います。

    • 9月9日
ままり

歳の差ではないのですが、親はフルタイム夜勤ありの仕事をしていて頼れず入院中は旦那が調整しました。
子どもだけで9日は長いし厳しいと思います😭
きょうだいや親しい友人が近くにいらっしゃるのであれば、その方に頼むのもありかなぁと思いますかね🤔
うちはファミサポも施設も計画分娩ができなかったが為に予定が組めなくて使えず、どうしても旦那が調整するしかなかったです😭
最悪の手段としてショートステイになるのかなぁと思いますかね💦近くに住んでるなら2日に1回くらい、、ジジババが交代で見にきてくれても良いのにな、、1時間でも、、、とは思います。無理ですかね?😅


家に子どもだけの手段で少しでもこちらが安全を確認できる手段としてカメラをつけてままさんがいつでも確認できるようにしておくとかは最低限しておく、火を使う料理は危ないので、作り置き以外にレンチンでできるご飯をたくさん買っておくと良いのかなと思いますかね!
あとはこちら注文してお弁当が家に届くようにする日も作るなどもありだと思います。
万が一、地震や水害が起こった時にはどうするかをしっかり話したうえで、そうなった時にはご主人に絶対早急に帰宅してもらうは絶対条件になると思います。
お客さんより我が子の命だよ!と話はしておいて良いのかなと思います。

個人的には具体的にかくと、毎日1時間でも良いからどちらかのジジババに来てもらってその間に食事の用意をしてもらって2人目と3人目の子のお風呂が安全に終わるか確認してほしいです。毎日が無理なら2日に1回で、来た日だけ下の子2人がお風呂に入る。2日に1回だと実家2回義実家2回で済むので比較的引き受けてもらいやすいのかなと思います。もちろん他に来れる日があれば来てほしいです。
最悪、仕事帰りにでもちゃんとやってる?ってジジババが全員揃っているとすれば4人の大人が近所にいるわけですから、誰かが本の5分でも10分でもチラッと見に来てほしいですよね😅

  • どじょう

    どじょう

    ご意見ありがとうございます。
    主人は仕事を調整する気ではいて、基本的に夜は子達と過ごせるようにと考えてくれています。
    が、急に対応が必要な場合があるので、その時は子たちでお願いするしかないかと思っていました。
    義実家とは孫差別、私への暴言等あり、今は交流がありません。
    上の子たちが小さい時、共働きでどうしても都合がつかず、藁にも縋るつもりで何度か頼ろうとしましたが、外孫優先で何もしてもらえず。義姉たちからも親を頼るなと言われたので、今後も頼るつもりはありません。
    父は他界、母はおりますが、目が悪く、車の運転は不可。上の子の時に産後実家に帰るも、あまりに何もできない母で我慢ならず1週間で帰宅。下2人は産後自宅で面倒を見ましたが、手伝いにきてくれたこともありません。
    母に子どもを預けた時も、不安なことしか起きず、頼めば来てくれる可能性はありますが、戦力にはなりません。
    友人は手が離れてフルで働いているか、乳幼児がいて自分のことで手一杯なようで、むしろ私が妊娠発覚するまでは逆に頼られていました。
    正直、頼れるのであれば両祖父母にお願いしたいですが、期待するだけ無駄なので、主人の仕事を調整してもらうことと、シッターさんにお願いする方向で考えたいと思います。
    分娩の計画が立てられるだけまだ私は恵まれていますね😢
    万が一の災害時のことも、子達とよく話し合っておかねばなりませんね。非常食のストックや、デリバリーの利用も、主人や子たちの負担軽減となるので取り入れようと思います。
    具体的にいろいろとご提示下さってありがとうございます。
    子どもたちが安心して、私と赤ちゃんの帰宅を待てるよう、主人と最善策を話し合おうと思います。

    • 9月9日
さくら

毎日お疲れ様です。

お子さんだけでのお留守番はやはり心配なので、シッターさんやファミサポの会員さんも中には資格を持っている方がいるかと思います!
私が勤務してきたところのファミサポにはベビーシッターさんもいましたし、保育士資格があり頼りになる方もいました!
相談だけでもしてみてもいいかもしれません。
あとは、役所などで他に利用できそうな支援はないか問い合わせてみても良いかもしれません!

私も同じ時期に出産予定で、入院前後のことを今から色々考えています💦
お互い安心して出産を迎えられるといいですね(*^^*)