※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんがいる母親が、感染リスクの高まりやマスク着用について悩んでいます。お食い初めを延期し、周囲の対応に不満を感じています。気持ちの疲れや楽しみの失われを訴えています。

生後2ヶ月です
ただの愚痴ですが、気持ちを吐き出させてください。
高校が何校も学校閉鎖になる地域があったり、救急搬送が速やかにできないというニュースをみるなかで5類に移行後の生活のほうが寧ろ2021年の頃よりも感染リスクが高いなぁとおもい、楽しみにしていたお食い初めを延期することにしました。(両実家ともに新幹線の距離)
マスクに効果ない、マスクしてても感染するという方が多いのは承知していますが…。
新幹線は特に席が長時間変わらず、飲食、おしゃべりするのでリスクが高い乗り物だと思いますし、延期自体は仕方ないと思うんですが、もう少しマスク着用が任意になることに対する説明をメディアがするべきだったと思うんですよね。

このまま祖父母はその時にしか味わえない成長のひとつひとつを、初孫なのに楽しめずにおわっていくのかとおもうと悔しくてたまりません。調子が悪い時にマスクをするのがそんなに難しいですかね、咳が出てるのにノーマスクで電車に乗っている人、隔離期間が5日になったからって5日すぎればもうマスクしなくていいと思っている人を見ると嫌になって気分が鬱々として、しんどいです。

怖がりすぎても仕方ないという人は、ご自分のお子さんが重症化して亡くなっても同じことが言えますか?
ワクチンを打てばかからない病気でもなければ、一度かかれば抗体がついて永年かからない病気でもないのに。

気持ちが疲れ、楽しかったことも楽しいと思えなくなってきています。ずぅっと楽しみにして頑張ってきたのにと思ってしまいます。

ユニバーサルマスキングはそんなに負荷がかかっていたことなんですか?マスクができない人のためにも周りがマスクをつけて広げないようにするのが大切なんだと思うのはおかしいことなんですかね?

長々とすみません…

コメント

deleted user

何も間違ってないですよ。

でもマスクやコロナに対する考え方は価値観のレベルでみんな違います。

主さんの主張も正義だし、
マスクをしないという主張も正義です。

誰も悪くないし、みんな正義です。

正義vs正義の戦いになるので、議論するだけ辛いと思います。


マスクしない人に対して何か思うのは辛いだけです。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    そうですよね…

    ただ、厚労省がアナウンスしているマスク着用を推奨する環境をもう少し周知してほしいと思います。
    個人の判断、任意という言葉だけが広がってしまった印象です。

    悲しいですけど悩んでもどうしようもないですよね。

    • 9月9日
ままり

上2人コロナ禍で出産しました!

得体の知れないウイルス、
目に見えないウイルス、
日に日に感染者が増えていき
私が子を守らなきゃと必死でした

私もお食い初めは自分たちだけでしたり
行事はほとんどしませんでした

疲れますよね、、
いつになれば気にせず外で思い切り遊び、笑える時代が来るんだろうと何年も思っています。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    子どもの成長はあっという間ですし、その場で一緒に共有できないのは辛いですよね。

    ほんとうに、コロナ流行前の世界が戻ってきてほしいです。

    • 9月9日
ひろ

価値観の違いですね💦
私は怖がりすぎる病気ではないと思っているので理解してもらえないと思います。逆にマスクがそこまで万能でないと思ってます。新幹線、飛行機の距離の親類が夏に帰省しましたが、久しぶりにあえて、こどもも嬉しそうでした。地元にも帰ったようです。年に数日しか会えない人たちも喜んでましたよ。基礎疾患ありでも会ってましたし。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    価値観の違いですね。実際ママリでもどんどんお子さんが感染した方の質問が投稿されてますしね。
    自分は感染してすごくしんどかったのと、身内が入院までしてるので怖い病気だと思ってますが、無症状で済んだ方や感染していない方からするとそこまでなんでしょうね💦

    マスクが万能ではないのは同意です。してても感染しましたので…

    • 9月9日
  • ひろ

    ひろ

    我が家も検査陽性にはなりませんでしたが子どもが高熱が続いたことはあります。
    ただ、マスクしてなかったからとかおもいませんでした。
    これから色々流行りますし、大変なことはあると思いますが頑張ってください。

    • 9月9日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    お子さん大変でしたね💦特に子どもはマスク推奨されていませんしね💦

    ありがとうございます。
    ひろさんもご自愛下さいませ。

    • 9月9日
ママリ

私はコロナ患者を治療する立場の人間ですが、私たちを守るのはマスクです。たくさんの医療スタッフがマスクつけて、防護服着て、ワクチン打って必死でかからない努力をしてきました。これが意味ないって言われて、じゃぁマスクなしで患者さん対応しろとか無理ですー💦

いまだにかかると命に関わる人もいます。私はコロナ患者も見ますがガン患者も見ています。自分がかかると媒介しちゃうので、ほんまに必死です。風邪引いてたらマスクは今の現状間違ってないと思います。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    医療関係の方なのですね、コロナウイルスが流行りだしてから、とても大変な日々を送られていることと思います。そんな中治療にあたっている医療関係者の方々には感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます。
    私はこれからもマスクは外せないと思います。

    ともさんも過酷なお仕事と思いますが、どうかご自愛下さいませ。

    • 9月10日
ママリ

お気持ちはわかりますが、色々な立場の方、色々な考え方がいるので何とも言えないですよね😣


この夏の暑さでマスクしましょうは熱中症の方が心配ですし…。

教員をしています。学校も教室にはクーラーついていますが、30人いて活動していたら暑いのでマスクとる児童が増えて私はほっとしています。

熱中症になればなぜマスクをしていたのかと言われるし、コロナが増えればなぜマスクをさせないのかと言われるし…。

学校閉鎖のところは文化祭や体育祭後というところが多いみたいですね。普通に生活していたらそんなに蔓延しません。本校はこの3年で何回も学級閉鎖出ていますが、コロナ1、2人+発熱や体調不良者数人でなります。閉鎖してるけど実はコロナはそんなにいないパターンが多いです。

色んな情報を得た上でそのときにどう動けば良いか自分で選択するしかないでしょうね💦

涼しくなってきたらまたマスクをする人も増えてくると思います。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    熱中症とマスクは関わりないと言われていますが、何故かマスクをしているから熱中症になると思われる方が政治家の方にも多いですよね…。暑く感じるという気持ちの問題なんでしょうが…💦
    私は今まで通り、屋外で密にならない環境であればマスクの必要はないと思います。スポーツのときなどは呼吸しずらく苦しいのもありますしね😵

    教員をされているとのこと。ご心労多き中のお仕事と思います。お疲れ様です。

    実態はそういった場合もあるのですね…。コロナはインフルエンザと違い個人の症状にかなり差があるようなので、体調不良の生徒さんもコロナとみなすような感じですかね?どちらにしても学級閉鎖の対応をされているのなら安心感がありますね。

    確かに、夏場より冬場の方がマスクはもともとする方が多いものでしたね。そうして第9波が落ち着いてくれると嬉しいです。

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    熱はこもると思います。3年間マスクしながら真夏の授業は室内でも苦しくて気持ちが悪くなりましたが我慢していました。熱中症関係あるないも専門家によって違うこと言ってるので、そこも情報の選択の違いですね。


    逆に10人以上体調不良で休んでいても閉鎖にならない場合もあります。土日挟んでいた場合、その2日間は接触がなかったからもう増えないであろうという考えです。(実際増えないです。)



    うちも下の子が1歳になる頃からコロナが流行りだしたのであまり孫に会わせたり楽しい体験ができなかったし、写真撮ってもマスク顔だったのが残念でしたが、今年はマスクなしで楽しめて良かったです。


    お子さんまだ小さいので神経つかうと思いますが、感染が減ったときにご両親に会えると良いですね。

    • 9月10日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    そうですね、少なくとも暑さを感じることは事実ですからね💦

    コロナの感染拡大については本当に一筋縄ではいかないというか、何をすれば防げるという確証のある対策がなく、困ったものですね。閉鎖の判断も難しいところなんですね。増えたり増えなかったり…何が原因なのか早く解明されるといいのですが。

    ママリさんは今年楽しむことができたのですね。
    うちの子も、私の気持ち次第なんですよね。我慢を強いてしまっている自覚もあるので、より悩みは深まるばかりです。
    お気遣いのお言葉、ありがとうございます。

    • 9月10日
ほたるいか

せっかくの予定が延期になり残念ですね。。
我が家はそこまで行事に関心がなくお宮参りしかやったことがないのですが祖父母に会える機会を逃すのは悲しいですよね。

コロナが怖い気持ちは私もそうでとてもよくわかります。
風邪ならマスクしますしなるべくうつさないように気をつけます。
ただ新幹線の距離だからコロナが怖くて延期なら不特定多数の人がいる仕事も買い物も行けません。
怖いなら人との接触断つくらいやらないとダメです。
どうしてもやりたい、あわせてあげたいと思うのなら我慢せずあえばいいと思います。

お食い初めはできなくてもこれから気候のいい季節になりますから換気のできる屋外で会うなど工夫されるといいかもしれません。

  • はじめての育児

    はじめての育児

    そのとおりだと思います。
    怖いのでまさしく人との接触は2020年頃と同じ対応をしています。手洗いうがい手指消毒はもちろんですが、買い物は最低限&宅配利用、どうしてもの外出は自家用車移動で公共交通機関は利用せず、帰宅後はすぐにシャワーを浴びて着替えてから過ごしています。
    そのため、祖父母にリスクを犯してまで来てもらうのも私達がいくのも躊躇している状況です。

    秋〜冬にかけての感染状況を見て、その時にまた判断したいと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 9月12日