
5ヶ月の赤ちゃんが3時間おきに授乳しています。夜間断乳を考える時期ですが、欲しがるまま授乳してもいいですか?授乳のタイミングを少し粘ってみることも検討しています。
夜間授乳は何ヶ月頃までしていましたか?
もうすぐ、5ヶ月になります。
20時頃寝て
3時間おきにハフハフして起きてくるのでその度に授乳をしています。(泣く前に授乳してしまいます)
このままあげ続けて大丈夫ですよね?
夜間断乳とか見て、長くぐっすり眠れるようになってもらうには、夜の授乳の回数を減らした方がいいのでしょうか?
欲しがるままあげていいですよね?
欲しがると言っても、ギャン泣きする前のハフハフし出した時点で授乳してしまうのですが、もう少し粘って
抱っこしてそれでも泣いたら上げる、というふうにした方がいいのでしょうか?
- 渚(6歳, 8歳)
コメント

あゆ
未だに夜起きたら母乳、ミルク上げてます!

月
泣いてないのに授乳なんてえらいですね✨!
目を瞑ったまま『ふえーーん』と言ってる時は寝言泣きのこともあるので、私はおさまってそのまま寝てくれることを祈って、ちょっと待ってます(^ ^)
完全に泣いたら起きて授乳してます😊
欲しがるままあげてもいいと思いますが、それがママの負担になるのであればそんなにあげなくてもいい気はします♪寝てるだけなのでそんなにお腹が空いてるわけでもないような気がします☺💕
-
渚
このまま放っておいたら、ギャン泣きに繋がって、眠れなくなるかな、、と思うと、今のうちに早くあげてしまえ!っていう感じなので、あまり良くないかなと思いました(´;ω;`)
ハフハフしてるのが気になって眠れないのですが、授乳を辞めたらハフハフするのも少なくなるかもしれませんよね、、
私も完全に泣くまで待って授乳しようと思います!
ありがとうございます!!- 2月17日
-
月
なるほど♪目覚めちゃったら嫌ですもんね😁💧
あ、もうこれ寝言じゃないな、となったらあげてます♪(´ε`*)ギャン泣きにはなってないです( ・`ω・´)
ハフハフってどういう感じなんだろう??口をぱくぱくしてるってことですかね?ハフハフしてるならおっぱい求めてるんですかね~~😳
授乳は添い乳ですか👶??- 2月17日
-
渚
1度ちゃんと起きちゃうとまた寝てくれるまで時間がかかるので(;´Д`)
ハフハフ、口をパクパクするというか、息遣いが荒くなってきてる感じです。
ハァハァという感じでしょうか(>_<)
子どもはベビーベッドで寝ているので添い乳ではないですが、ソファーで授乳して、乳吸いながら必ず寝落ちしてるので、子供にとっては添い乳みたいなものだと思います(T ^ T)- 2月17日
-
月
そうなんですね😨
寝てくれなくなるのは辛いですし、恐怖ですよね💧
私は添い寝で、授乳は座ってあげてますがほぼ寝てる状態での授乳なのでおなじく寝落ちしてますよ♪添い乳だとおっぱいもう飲んでないのに何十分もくわえた状態になったりするので、添い乳とはまた違うから大丈夫やと思いますよ(*´∀`)
授乳のせいではなく、単純にまだまとまって寝るのが苦手な子なのかもしれないですね😊- 2月17日
-
渚
そういうのを、添い乳というのですね!!
寝るまで授乳することだと思っていました(´;ω;`)恥!
まとまって寝れないだけかもしれないですね。。
私は多分寝言かな?っていう位で授乳してるのでちゃんと様子見てみようと思います。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ- 2月18日

あーぴっ🌼
まだ5ヶ月になる前なら泣いたらあげるでいいと思いますよ!完母ですか?(>_<)母乳のみだとまだ間隔は3時間ぐらいしかあかない時あると思いますよ💡でもあまりにも頻繁に欲しがってすぐに寝落ちしちゃうのであれば抱っこにトントンしてみて落ち着かそてみるのもありだと思いますよ😊✨
-
渚
完母です。
トントンすることもなく、速攻授乳してしまっていたので、良くなかったかな、と思っています(´;ω;`)
今日の夜からは、トントンしてみたり泣くまで待ってみたりしようと思います。
ありがとうございます!!- 2月17日
-
あーぴっ🌼
あまりにも起こされると辛いですよね(´・ω・`)うちは混合なのですが、5ヶ月の頃、21:00に寝かしつけして24:00 2:00 4:00に必ず起こされててきつくて泣いたらおっぱいをやめて24:00は抱っこでとんとんしてなんとか寝かしつけていたら起きなくなりましたwww最近は2:00に起こされるのもきつい時は腕枕とんとんで寝る時あるのでその時はそのまま寝かしつけちゃいます😂💦💦💦4ヶ月の頃は4:00まで起きない子だったので4:00に起きた時は必ず母乳あげてます😊✨
- 2月17日
-
渚
2時間おきはきついですね(´;ω;`)
トントンで寝てくれるのはとっても有難いですね。
私、トントンしてもずっとハフハフしたままだから、なんか追い詰められた気持ちになってすぐ授乳しちゃうので、、(´;ω;`)
様子みながら変化つけていこうと思います(;´Д`)- 2月17日

ふみちゃん100
うちは一歳2ヶ月になった日に断乳しましたが、2週間以上経った今でも夜は2~3回起きます😭夜間授乳やめれば寝ると思ってたのであれれーってなってます笑
それまではずっとハフハフの時でもギャン泣きのときでもとりあえずおっぱいでした。大変な時期は夜10回も20回も起きておっぱいを飲んでいました。
それでも欲しがるままあげて、抱っことかあんまりしませんでしたが自然と数が少なくなって2~3回。という感じです。
私は夜中何度も抱っこするくらいなら何度も勝手に乳飲んでくれ〜という感じだったのですが抱っこの方が楽ならそれでもいいんじゃないかと思います☺
-
渚
夜間授乳やめても、必ず寝るとは限らないんですね(;´Д`)寝るものだと思っていました。
20回も!!
それは本当に大変でしたね。
それなら抱っこよりもとりあえず吸って寝ておくれ〜ってなるかもしれません。
私なんて数回しか起きないのにその感じです。
授乳するとすぐ寝てくれるので私もそれが楽で、、
癖になったりしちゃうのかな?と心配になっていました(;´Д`)- 2月17日
-
ふみちゃん100
ずーと添い乳してきましたが、断乳はあっさり簡単でした!
特に癖になってたわけじゃないのかな〜と思います☺- 2月17日
-
渚
そうなんですね!!
私はベッドから出てイスで授乳してますが、必ず乳吸いながら寝落ちしてるので添い乳と同じ状況です(;´Д`)笑
そこまで気にしなくてもいいのかな?という気になってきました。
ありがとうございます♡- 2月17日
渚
そうですよね!
私もこのままにします。
ありがとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
あゆ
夜起きることが無くなったらでもいいと思いますよ!