※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
子育て・グッズ

9ヶ月半の男の子がハイハイをまだしていないが、高速ずり這いやつかまり立ちをしている。四つん這いになるポーズをしているが、ハイハイが心配。もうすぐできるでしょうか。

9ヶ月半の男の子なんですが、ハイハイをまだしません😥

高速ずり這い、つかまり立ち、立っち3秒程をしているんですがハイハイが中々出来ず..
ハイハイはとても大事だと聞いて少し不安です😓

膝を付けずに四つん這いになろうとするポーズ(プランクのような)を始めたのですが、もうすぐでしょうか🙇‍♂️

コメント

ちょり

四つん這いのまま上下にゆらゆら揺れてみたり、おしりを上げて四つん這いするようになってから結構すぐにはいはいするようになりました☺️✨

  • ma☆

    ma☆

    コメントありがとうございます☺️
    最近同じような感じです!もう少し様子を見てみます😆🤲

    • 9月9日
はじめのママリ🔰

上の子はハイハイなしでしたよ🫨笑
今のところ何も支障なく育ってます🤣🤣👌

あー

娘も1歳すぎるまでハイハイせず、ずり這いとつかまり立ちと伝い歩きだけでした😂
ずり這いとハイハイってほとんど同じ筋肉つかってるからどっちか出来とけば問題ないよ~て10ヶ月検診のときに小児科の先生が言ってたので大丈夫ですよ👏

初めてのママリ

うちの上の子もハイハイ遅かったです。やって見せてたけど全くやらず11ヶ月で慣らし保育始めたらあっという間にやるようになりました。身長さんだったようで本人がいける!!って思うまでやらなかったみたいでした。ちなみに歩くのも遅くてハイハイ期間は長かったです😅
ハイハイは歩けるようになってからやったのでもいいそうなのでいまやってないからと不安になり過ぎなくてもいい気がします。

ゆたんぽ

下の子ハイハイしたの1歳過ぎてからです😂
ハイハイやっとしたなー!と思っていたらスグ歩き出しました🚶‍♀️

マナ

うちの子もつかまり立ちして伝い歩きが先で、ハイハイしたの11ヶ月の時でした!
ハイハイしなくてもずり這いして伝い歩きもしてれば、問題ないよ〜と小児科で言われたのであまり気にしてませんでした☺️

はじめてのママリ🔰

次男も高速ズリバイ期間が長かったです。5ヶ月〜ずっとズリバイでした😂
1歳直前にハイハイ→1歳過ぎてたっちがようやくできるようになり、すぐ歩き始めました。
今はハイハイ+トコトコ歩くのが移動手段になっています👶

はじめてのママリ🔰

上の子ほとんどハイハイせず、高速ずり這いを経てつかまり立ち、歩き出しました。今のところ普通に走るし登るしジャンプするし何の問題もないですよ☺️