※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

流産3回あり、染色体異常が原因。娘への遺伝不安や2人目の時期、気持ちの波があり相談先や心療内科に行くべきか悩んでいます。

流産3回あって、原因調べたら夫婦のどちらかに染色体異常が見つかりました。

娘にも遺伝しているかもしれない不安や、2人目がいつになるのか、それまで何回流産しないと行けないのか…など考えるとつらいです。

最近は、パートも始めたり、娘を大事にして、遺伝して私と同じ不育症でもその時が来たら寄り添ってあげればいいだけ!とかポジティブになるときもあれば、朝から不安感に襲われるときもあります。

この気持ちは誰に相談したらいいのか、気持ちが楽になるのか…
症状がなければ心療内科には行けないだろうし…
どうしらいいんですかね。

コメント

miso

染色体の検査はしていませんが、血液検査で不育症に引っかかり不育症の診断がおりている者です。

私の不育症とはまた違うタイプのもので、同じとは言えませんが、私にも娘がいてその子にも遺伝するのではないかと心配になります。
いつどのように伝えようか悩んでいます。

2人目を妊娠することも怖いです。
出産時も色々あり、妊娠出産が怖くて、弟や妹を産んであげられないかもしれないと思うと苦しくなることがあります。

不育症ってなかなか周りにいなくて認知度も低くいし、話したくても話せなかったりしますよね…

こういった場所で少しでも気持ちをはきだして、質問者さんの心が少しでも軽くなりますように🍀

はじめてのママリ🔰

私も染色体異常の保因者で長男が障害児です。
その後妊娠し、その子も羊水検査で異常があったため諦めてしまいその次の子も病気ありましたがどうしても産みたかったので産みました。
でも原因不明の突然死でなくなりました。たぶん病気、遺伝が原因ではないかと言われました。
もうこんな辛い思いするなら子供いらないって思ったけどやっぱりもう一度赤ちゃんを育てたいという気持ちがあります。
もし今後また立ち直って子供ほしくなったら不妊治療で染色体異常がない子を移植するという方法があるみたいなのでそれをやってみようと思います。
自分に異常があるといろいろ考えちゃいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着床前診断ですかね?
    お金高いけど、健康な子産めるならって思いますよね。

    私たち夫婦の場合は、4番と13番の転座で、比較的転座部分が大きいから、流産か産まれるか、言い方悪いけどどっちからしいです。
    ママリさんはいつ頃保因者とわかつたんですか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかそれです。
    健康な子産めるならいくらでも払います。そうなんですね、、
    辛いですよね。私も男の子しか発症しない病気らしく半分の確率で健常児か障害児って言われました。私は3年前くらいに遺伝子検査でわかりました。

    • 9月28日