※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arar*
子育て・グッズ

25日の男の子が昼から夜にかけて1時間弱で目覚めることについて、甘え泣きかどうか心配しています。初めての子育てで不安を感じています。

生後25日の男の子を育てています。

夜中は変わりないのですが昨日と今日、昼から夜にかけて一時間弱で目覚めるようになっています(>_<)
そんな日もあるものですか?💦

甘え泣き?のように思える泣き方をすることもあるのですが、こんな早い時期から甘え泣きするのでしょうか?

初めての子どもで、日々心配ばかりしている気がします(>_<)💦

よろしければみなさんのお話聞かせてください🙏

コメント

ハルまま

そんな日もありますよ♪
ウチの息子も1ヶ月前後の頃から嘘泣きをマスターしてましたよ(笑)
何度も騙されて抱っこしたりしてました(笑)

  • arar*

    arar*


    返信ありがとうございます‼

    ハルままさんのお子さんもそうだったのですね‼💡
    同じようなご経験、聞かせてくださり安心しました(>_<)

    日々変わっていくものだと思いながらもいちいち気になったり不安になったりしてしまうので、お話きかせてもらえてありがたいです‼
    産まれるまでも色々心配していましたが産まれてからも心配はつきないですね(>_<)💦

    • 2月17日
かなやん

ありますよ(´・ω・`)
泣き方によってわかるようにもなってくるし、甘え泣きだ!って思ったらたくさん泣かせて肺強くさせて体強くさせたりとかもするといいですよ!男の子だと小さい頃は病弱って言いますから(泣)

私もはじてての子育てで心配しかないです(´・ω・`)でも赤ちゃんと一緒にたくさんゆっくり成長できたらいいですよね!

  • arar*

    arar*


    返信ありがとうございます‼✨

    ご経験聞かせてくださり安心しました(>_<)

    なるほど、考え方ひとつですね‼💡

    本当に、初めてのことばかりで心配つきないですね(>_<)

    私も少しずつ息子と成長していきたいと思います‼✨

    • 2月17日
Lala

生後25日目という事は1/24産まれですか?
私の娘も1/24産まれなのですが同じですかね?😀

お腹も満たされてオムツも綺麗なのに泣く事もありますよね笑
抱っこしたら泣き止みますか?

しっかり飲んでしっかり排泄もあって元気なら問題ないと思いますよ♡

うちも4時間寝る時もあれば30分で起きて来る時もあります。
夜中の授乳も本当に眠たくて辛いですよね笑💦

兄弟でも色々です。
産まれた時から起こさないと起きない子もいれば何やっても中々寝てくれない子も居ます😌

体力が徐々についてきて卒乳したら、ある程度まとまって寝てくれると思いますよ♡

  • arar*

    arar*


    返信ありがとうございます‼✨

    24日産まれなのですね(^^)
    うちは1日違いの23日産まれです‼✨

    抱っこしたら泣き止むことがほとんで、満足そうな顔をすることもあります‼
    お話きかせてもらえて安心しました✨

    兄弟でもみんな違うのですねー‼
    4人のお母さんなんて、尊敬します‼✨

    私も少しずつ強いお母さんになれるよう頑張ります(>_<)

    • 2月17日