
息子が友達と遊ばず1人で遊ぶようになった。他の子と遊ぶことに興味はないが、周りは変化している。同じ経験のある方、その後の状況を教えてください。
いつも遊んでいた友達が他の子と遊ぶようになったら、その後どうなっていましたか?
息子がいつも遊んでいる子が他の子と遊んでるから最近1人で遊んでるんだと話していて、自分もそんな事がよくあったなぁと思い出しました😂
息子はその中に入っていきたいとは思っていないので1人でいるみたいですが、1人なのは息子だけのようです。
年少になると一気に人数も増えて人間関係も変わっていきますよね💦
皆さんのお子さんでそうなった事がある方、その後どうなっていきましたか?
- はじめてのままり(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)

ゆ
我が道を行ってました!
本人があまり気にしてなかったのと
年少さんあるあるだったみたいので
さほど気にせず
自分の世界に入って遊んでた見たいです!
その意図に他の子と遊んでたりと
大体、1人で自分の世界に入ってる事が多かった気がします笑

退会ユーザー
うちも年少の頃そう言うことがありましたが、他に遊んでくれる子に声かけて男女関係なく遊んでたみたいです。
年長の今でも、1人でいたいときは1人でいるし本人はあまり気にしてなさそうです😁

はじめてのママリ🔰
状況が違いますが、ずっと一緒だった仲良しの子が転園してしまい、1人になってしまい、今は空いてる子見つけて遊んでるーって言ってます😊
1人で遊んだーっていう時もあります😊!
自分自信保育園から低学年まで仲良い子誰もいなかったですー!
基本1人でした 笑
でも何にも思わなかったですし、高学年になったら自然と特定の子いて一緒に遊んだりしてました!
コメント